9月15日(木)のつぶやき

04:55 from ついっぷる/twipple (Re: @ashicami
@ashicami @chibiroo おはようございます。今日は午前中に市議団会議。議案の中身を検討し、正午までに明日の補正予算の質疑の通告をして、午後から所管課のヒアリングを受けます。質疑するのはメガソーラー発電所建設のための15年間毎年5500万円という債務負担行為です。
21:03 from ついっぷる/twipple
明日の補正予算の議案質疑のヒアリングを終えました。質疑するのはメガソーラー発電所の建設をリース契約とし、議決なしでこれから決める業者に15年間毎年5500万円を支払い続けることが補正予算に計上されている点です。リース契約とするのは、借金より市の財政負担が少ないという理由からです。
21:07 from ついっぷる/twipple
太田市のメガソーラー発電所の建設費は8億2500万円とされ、リース料5500万円を15年間支払う計画。年間157万キロワット×売電価格1キロワット35円と見込み、年間売電代金は5500万円と見込んでいます。
21:10 from ついっぷる/twipple
メガソーラー発電所の建設業者は、今日9月15日の午後3時で応募受付を締め切り、今後、入札ではなくプロポーザル(市の企画にたいして、価格も含めて総合的に評価し決定する、いわゆる随意契約)で決定します。リース契約であることから、業者の決定には議決が不要とされます。
21:14 from ついっぷる/twipple
私が明日の議案質疑でただすのは、メガソーラー発電所の建設(リース)業者決定を議決案件とすべきことと、議決なしで決めた業者が、どんな工事をするのか、市が工事を監理することもできないという点や、15年間の業者による性能保証が終了した後の維持費も含めて、建設後の維持費などもただします。
21:16 from ついっぷる/twipple
このままだと、単に年間157万キロワットの出力を保証できる、価格が安い業者に決まりそうな予感がします。15年間の保証期間終了後、その後5年間のソーラーパネルメーカー保証(リース業者の保証は15年間で、メーカー保証は設置後20年間)期間終了後の維持費がかさむことが懸念されます。
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次