依然として、ついっぷるからのコピペです。
おはようございます。ひょっとして、m3hoursさんの上司とは、私も存じ上げているあの方でしょうか。 RT @m3hours: あ…上司が写ってる…@mizuno_masami: 福祉パレード。太田市庁舎1F。 http://bit.ly/PayGJM” via ついっぷる/twipple
2012.09.12 06:41
歴史的な根拠と国際法上の根拠が明確に整理されています。→領土問題 尖閣諸島 竹島/日本共産党はこう考えます http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-11/2012091105_01_1.html via Tweet Button
2012.09.12 07:19
今年5月に訪れた東海村の原発で、原発を経営する日本原発の社員が「理論的には放射性廃棄物を安全に管理する技術がありますが実証試験はできないでしょう」と説明してました→東京新聞:核のごみ 地中廃棄「白紙に」 学術会議 原子力委へ提言 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012091102000233.html via Tweet Button
2012.09.12 07:31
建設業法19条では、下請契約は書面で交付しなければならないとされています。 http://bit.ly/RQBLkc 国土交通省からは2011年12月に、下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等に関する通知も出されています。 http://bit.ly/RQBLke via ついっぷる/twipple
2012.09.12 08:47
太田市9月議会。渋沢議員は一般質問で、①ワンストップサービス体制確立、②子どもの発達相談・支援体制の整備・充実、③沢野小学校の学童保育―について質問。市長は①では、可能な限りワンストップサービスの体制をつくりたい、②では、新築される保健センターで体制を取りたいと答えました。 via ついっぷる/twipple
2012.09.12 18:11
太田市9月議会。渋沢議員は沢野小学校建替え後の学童保育について、学校敷地内での設置という父母の要望を実現するよう一般質問。市長は「子どもたちが安心して使える施設にしたい」とし、設置場所は父母や市の担当課と相談しながら、可能な限り父母の要望に応えられるように決めたいと答えました。 via ついっぷる/twipple
2012.09.12 18:37
さて質問原稿づくりの仕上げです。太田市9月議会は明日が一般質問3日目。私は午前9時半からの質問でトップバッター。質問は①中小業者の実態調査と支援体制、②住宅リフォーム支援事業再開、③太陽光発電の推進における市内業者の活用、④新市民会館建設と保健センター移転に伴う諸課題―です。 via ついっぷる/twipple
2012.09.12 18:47
コメント