8月5日(水)のつぶやき

今日から3日間は太田市議会・議会運営委員会の視察。今日は弘前市議会、明日は秋田市議会、明後日は岩手県紫波町議会の議会運営を視察してきます。ということで、6時45分市役所前出発なので、そろそろ支度をはじめます。


次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/2OttoVNJ–0?a イヤな事だらけの世の中で/

?a


@emiko1305 ありがとうございます m(__)m がんばります。というか生き抜きます。かな。

1 件 リツイートされました

昨日の東京新聞では
私たち制服向上委員会の活動に作家の赤川次郎さんが触れ、高校生ともなれば歴史を学び世界情勢を把握して社会のあり方に発言できて当然であるとおっしゃっていました。
しっかり勉強し、自分たちの思いを発言していきたいと思います。
制服向上委員会 清水

水野正己さんがリツイート | 204 RT

@harukapon1
お疲れ様でした。
昨日はデモでの誘導等ありがとうございました?
これからも頑張ってくださいね?
わたし達も頑張りますっ

制服向上委員会 木梨夏菜

水野正己さんがリツイート | 3 RT

一昨日はT-ns sowl主催のの渋谷高校生デモへ。18歳からの選挙権が決まった今、未来の日本を担っている私たちが声を上げるのは当たり前。私は高1で選挙権はまだないけど、ないからこそデモで声をあげる!制服向上委員会 *西野莉奈* pic.twitter.com/dwM07yul37

水野正己さんがリツイート | 179 RT

【安倍首相の写真を15枚も掲載した教科書・・・大阪市は採用するな!】
権力者を賛美するような教科書を、子どもに渡したくありません。
「採択するな」の声を大阪市教委へ送ろう!
*要請先 ⇒ kyoukashoosaka.blog39.fc2.com/blog-entry-231… pic.twitter.com/zgrzQCbChV

水野正己さんがリツイート | 181 RT

【これはヒドい! 大阪市で採択されそうな教科書!】
「この世には、科学を超えた神秘的で偉大な力=サムシング・グレートが存在する」
そんな教科書を採択しないでください。
*要請の声を ⇒ kyoukashoosaka.blog39.fc2.com/blog-entry-231… pic.twitter.com/BEfwqccx7E

水野正己さんがリツイート | 399 RT

太田市議会・議会運営委員会の視察1日目は弘前市議会。

1 件 リツイートされました

弘前市は人口17万7千人(今年4月1日現在)で議員定数28人。太田市は人口22万2千人(今年4月末現在)で今年4月の選挙から議員定数を4減し30人。やっぱり太田市は減らしすぎです。弘前市議会では、委員会の委員の任期は2年(太田市議会は1年)で議長の任期は4年(太田市議会は1年)。

2 件 リツイートされました

@emiko1305 太田に比べれば暑さもさほどじゃないですよ (^^;)))


弘前市議会で議長の任期を4年としているのは、「議員の任期が4年だから」とのこと。委員会の委員の任期を2年としているのは、「かなり以前から2年なので…」とのことですが、継続して委員会活動に取り組むには2年程度は必要ということなのでしょう。


委員の任期については様々な考え方があるでしょうが、議長の任期は、本格的に議会の民主的運営や市民の付託に応えられるような議会改革に降り組むには、太田市のように1年では短すぎて、しかも「ポストのたらい回し」になってしまいます。


弘前市議会では、予決算も特別委員会ではなく常任委員会。したがって補正予算も予決算常任委員会で審査します。しかも予決算常任委員会は全議員による構成。太田市議会は予算「特別」委員会と決算「特別」委員会なので、補正予算の審査はなし。


しかも太田市議会では、予算特別委員会も決算特別委員会も、いずれも会派から選ばれた委員による構成で、議員1人の会派だと予算特別委員会や決算特別委員会の委員にはなれず。弘前市議会をおおいに見習わなくてはなりません。


太田市議会のこうしたやり方は、同じ選挙で選ばれた議員でありながら、会派の人数によって議員の質問権を制限、はっきり言えば剥奪することになります。


なお弘前市議会の議員報酬は、議長、副議長以外の一般の議員で月額49万円で、政務活動費はなし。太田市議会の一般の議員の報酬は月額48万5千円で、政務活動費は年額43万円。弘前市議会では現在政務活動費の支給を検討中とのこと。


なお弘前市議会では、この間2度にわたり議員報酬を削減しているとのこと。今日の視察では、政務活動費や議員報酬も含めてこの間の議論やその経緯をうかがってきました。


@emiko1305 なるほど。情報ありがとうございます。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次