@emiko0624 勝ちましたねぇ (^^)v これでなんとか1.5ゲーム差まで戻りましたねぇ。今日また勝てば0.5ゲーム差です。夢は棄てきれませんねぇ?
午前中は共産党支部のみんなと赤旗のおすすめ。足利との境目に住む人を訪ねたら、「もう何年も前から、足利の議員の尾関さんにすすめられて読んでいます」と (^_^;))) それでも日曜版読者が2人増えました。午後は赤旗の集金ですが、夕方からまたおすすめです。
先日土木事務所に要請した交差点内の改良。昨秋の信号機新設にあたり交差点改良とともに設置したコーン(ポール)が、交差点に面したお宅のクルマの出入りに支障を生んでいました。今日土木事務所が再度現地確認し、コーンも含めた改良点を回答。これでなんとかなるはず。土木事務所と高田県議に感謝。
主食の受給調整は生産者を守ることはもちろんですが、それは同時に、主食の生産(力)確保、つまり現在4割を切っている食料自給率を高め、食料自主権を守るためでもあります!→生産者米価暴落/コストの半値以下も/政府が需給調整を放棄 jcp.or.jp/akahata/aik14/…
知らない番号から携帯に着信。出てみると、市営住宅の植え込み(植栽)管理の相談。管理人さんがアンケートを取り7割以上の要望として市にあげたものの、先行きが不安とのこと。市との交渉の方向性を相談し、時間をもらうことに。聞けば、ネットで探してるうちに私のブログにたどり着いたとのこと。
続)何年か前に尾島の市営住宅の植栽の件で相談を受け、一定程度解決した記事をブログにUPしてましたが、前述の人はその記事にたどり着いたのかもしれません。とにかくがんばらねば!
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @koukuren @kirinnnn @satonaoki69
コメント