8月27日(火)のつぶやき

@doremidoremi311 群馬の母親大会では、福島から前橋に避難して3年目になる女性が分科会で講演してくれます。私は福島には、一昨年の県議選の応援で行っただけなのです。やはりこの目で被災地を見なければなりませんね。


@mizuno_masami 母親大会と後援会の福島への1泊旅行が25日と重なってしまい全大会のみ参加しました。伊藤眞さんの講演のあと文化行事で「ぼく外あそびたいな」?を舞台で歌っていきました。今日は楢葉町・富岡町にバス5台でだれも居なくなった町や駅舎を見て無口になりました

水野正己さんがリツイート | 1 RT

太田市9月議会の一般質問の通告は、今日の正午が提出の締め切り。請願も今日の正午が提出の締め切り。東毛民商からの「消費税増税の中止を求める政府への意見書提出」の請願を預かってます。このまま消費税を増税したら、暮らしも経済も大変な打撃を受けますから。


一般質問のテーマは、これまであたためていたものも含めていくつかあります。全部は質問できないので、絞らねば。


さて、質問テーマをどこまで絞り込むかな。


携帯に電話あり。相談が入りました。来月2日の午後にお会いすることにしました。先週の金曜にも相談の電話が入っていて、その人は来月6日にお会いします。昨夜も相談の電話。ご本人と私の日程を調整することになってます。相談でも何でも続くときは続きます。


これでいいと思いますか?→法規制逃れ山肌削る/東・北富士演習場 世界遺産の価値と相いれず jcp.or.jp/akahata/aik13/… p.twipple.jp/LNcxX

5 件 リツイートされました

当然です!遅すぎるくらいです!→「ゲン」閲覧制限を撤回/松江市教委 学校の自主性を尊重 jcp.or.jp/akahata/aik13/…


①収束宣言の撤回、②政府が全責任を負い、東電にあらゆる手だてを講じさせる、③再稼働・輸出方針の撤回、④再稼働審査優先を改め、事故対策を最優先―などを提起しました。
→汚染水流出 「収束宣言」を撤回し政府が全責任を/市田書記局長が会見 jcp.or.jp/akahata/aik13/…

2 件 リツイートされました

消費税増税“予定通り”は2割、集団的自衛権反対が過半数/安倍政権暴走に待った/世論調査で明らか jcp.or.jp/akahata/aik13/… p.twipple.jp/TAPyy


東電に責任を果たさせるうえでも政府が全責任を負うということだと私は受け止めてますよ。 RT @1973sakayan ②の責任問題ですが、東電も責任を負うべきかと… @mizuno_masami ①収束宣言の撤回、②政府が全責任を負い、東電にあらゆる手だてを講じさせる…


ちょっと涼しい風がふいてる太田市です。 [mb]


太田市9月議会・一般質問の通告を提出。私は1.災害時の支援体制の充実として(1)医療体制‐お薬手帳紛失時の調剤データ提供の体制、(2)医療機関・介護・福祉施設の非常用電源、暖房・給湯器具の配備、2.非核平和都市宣言の制定――について質問します。 #otacity


太田市9月議会の一般質問。渋沢議員は1.障がい児・者支援の充実と居場所確保として(1)放課後等デイサービス、(2)児童発達支援における相談支援体制、(障がい児・者の居場所確保――を質問します。(続)


太田市9月議会の一般質問(続)渋沢議員はさらに、2.国民健康保険における(1)国保税滞納者に対する保険証返納(取りあげ)、(2)柔軟でていねいな分割納付相談の体制、(3)国民健康保険税の引き下げ――なども質問します。

1 件 リツイートされました

太田市9月議会の一般質問。共産党市議団の質問は、おそらく9月5日(木)午前9時30分からとなる見込みです。明日の午前中には質問の日程が確定します。確定しだい改めてつぶやきます。ぜひ傍聴におこしください。


太田市議会では、本会議をインターネット上でリアルタイムで中継します。本会議が開かれた約5日後には、録画もインターネット上で視聴できます。 中継・録画配信は次のページになります。太田市議会・議会中継のページ discussvision.net/otasi/


議会傍聴の案内ビラをつくんなきゃな。


dairy twit 紙が更新されました! paper.li/mizuno_masami/… ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @hanshintigersjp @sakai_hiroaki @qq9d6cy99


正規と非正規の労働者の状態をともに改善させること、失業給付の抜本的拡充、労働運動の重要性などが共通認識になったんですって。うなずけることばかり。実りある懇談だったのね→ブラック企業大賞実行委員と懇談/党国会議員団チーム 根絶へ意見交換 jcp.or.jp/akahata/aik13/…

水野正己さんがリツイート | 32 RT

はだしのゲン:増刷続々 閲覧制限問題で関心高まる mainichi.jp/select/news/20…
「汐文社は累計1千万部販売。…今夏は全10巻を例年の3倍となる各7千部増刷した。…今年は8月後半になっても注文が続き、23日に各巻2千部の増刷を決めた」
多くの人に読まれてほしいのう。

水野正己さんがリツイート | 28 RT

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次