毎日新聞の世論調査では優先政策「教育・子育て」が4割でトップ、医療介護も4割近く。30代の6割超が「教育・子育て」を選んだ。教育・子育てを選んだ人では、小池、鳥越、増田の順。何度もいいます。小池氏の待機児童対策の一番の柱が規制緩和=こどもの安全と成長を犠牲にする道です。
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2016年7月18日 – 06:58
最近の相談から。解雇と言いながら退職願いの提出を要求する雇用側。解雇理由証明書を求めると、「(証明書を)出す」と一度は答えながら呼び出し「解雇とは言ってない」とし、「解雇かどうか後日回答」と支離滅裂。みずから辞めるよう仕向けてるとしか思えない雇用側の言動。退職強要としか思えない。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年7月21日 – 16:13
@mizuno_masami 先日の退職後の国民健康保険への加入に伴う国保税の相談も、あまりにも過酷な処遇に耐えかねての依願退職=自己都合退職をした人から。前述の人のように、みずから辞める前に相談してくれれば、労働組合も紹介しながら必要なアドバイスができます。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年7月21日 – 16:20
@mizuno_masami 職場の処遇に納得がいかないことがあったら、疑問があったら、職場で苦しいことがあったら、なにか困ったら、管理側(雇用側)から言われておかしいと思うことがあったら、全労連の労働相談ホットラインにご連絡を zenroren.gr.jp/jp/soudan/inde…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年7月21日 – 16:26
@mizuno_masami もちろん私もご相談をお受けします。職場の問題は「自分1人だけの」問題ではありません。おかしいと思ったあなたが声をあげることで、勇気づけられる人がいます。あなたの他にも助かる人がいます。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年7月21日 – 16:30
@mizuno_masami 安心して働ける職場をつくるために、まともな雇用のルールをつくるために、ご一緒にがんばりましょう!
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年7月21日 – 16:30
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @katsuhiro223 @seijipress @TweetRain007 #nhkgtv #今帰仁城跡
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年7月21日 – 22:15
コメント