共産党支部のみなさんとイオン前で月曜定例の宣伝。集団的自衛権の行使容認許すな!と訴え。けっこう通るクルマから手ふりをいただきました。
twitpic.com/e5sc3g
先日から受けていた雇用問題の相談に変化あり。どちらの言い分を信じたらよいのか。といっても労働者の言い分は極めて正当。派遣先か派遣元か、どちらかが事実と違うことを言ってることだけははっきりしてきましたが、数日後にははっきりするはず。100%満足できる結果が出せればよいのですが。
派遣先の臨時休業日は休業(無賃)とする―派遣社員Aさんと派遣会社との雇用契約の規定です。Aさんは労基署に相談。労基の監督官も「問題のある契約。大手の派遣会社なのにおかしい」と。勇気を出して労働局に申告してほしいと激励しましたが、どうすべきか派遣社員のAさんは悩んでます。
派遣会社との雇用契約で問題を是正したいが、労働局に申告し契約が更新されなかったら困るのはAさん。働きはじめてまだ半年もたってません。本来なら、こんな問題で労働者が苦しまずにすむよう働くのが労働局。その労働局も人員不足で対応できず。派遣会社は大手の○○。やり得を許していいのか!?
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @gyaapiii @tw_gunma @shimizumasayosi
公務労働の民間委託では、請負でも派遣でも市は消費税を払いますが、直接雇用にすれば消費税分を賃金に上乗せすることも可能。派遣や請負より人件費を節減し、さらに賃上げも可能。消費税分は全額賃上げに回すべきですが。3月予算委での私の指摘に副市長も「最もな指摘で検討に値する」と答えてます。
寝る前にもうひとつ。石原お囃子保存会の衣装の新調の件で、浅草の「あだちや」さんと「粋や」さんに電話したところ、どちらも本当にていねいに対応してくださいました。さすが浅草 (*^^)v 受話器ごしでも、おもてなしの心づかいが伝わってきました。ありがとうございます \(^o^)/
コメント