6月4日(木)のつぶやき

まさしく兵站は武力行使そのもの。首相の言い分は詭弁でしかありません。 twitter.com/shiikazuo/stat…

4 件 リツイートされました

今日は東部幹線道路の建設計画に関する市と関係区長・区長会長、議員の意見交換会。地権者への説明にはじまり、測量・設計委託、国への交付金申請、着工から完成にいたるまでのおおまかな予定について市から説明を受け、地域要望の実現やその他様々な質問・意見が出されました。


区長さんたちと一緒に、地域の人たちの要望がかなうよう、地域の人たちの疑問や不安が解消されるよう働かなければ。


休泊地区の人から寄せられた要望の件で地元の白石議員や休泊行政センターの所長と相談。関係者とも相談し、当面の手立てを講じるメドがつきました。


地域から寄せられ区長さんと相談していた別の要望の件で要望書(案)を作成。区長さんに見ていただき、練り上げて市に提出する予定です。実現のため市の担当課とさらに協議を重ねる必要があります。がんばるぞっ!


パソコンのバックアップ用USBメモリの残量が少なくなってきたため、メモリを今までの8GBから16GBに変更。ようやくバックアップ完了です。今までバックアップ用メモリは、文書用、画像・動画用の2種類で2つとも8GB。今度は文書用と画像用が2つとも16GBでさらに動画用に8GBです。

1 件 リツイートされました

そのうち動画用のバックアップ用メモリも16GBにしないとならないんだろうな。と思います。早めに16GB買ってきたほうがいいか。


@tameemon_g 自作の文書とかビラのファイルとか写真だけのバックアップですから。最近は動画も録ってますが。バックアップしたデータは文書とビラの類いで7GB、写真でも同じくらいです。外付けハードをバックアップ用にすると、外付けが壊れたときに困るかなと。そんな心配ないですか?


海外で戦争する国に!? 力を合わせて戦争法案ストップ!とことん共産党です。 youtube.com/watch?v=jlGyZu… @youtubeさんから

1 件 リツイートされました

@tameemon_g そういうものでしたか (*^^*) ならバックアップは外付けハードのほうが手っ取り早いですねぇ。パソコンが壊れるのと同じように外付けも壊れるのかと思ってました (^^;)))


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次