群馬第31回憲法記念日集会がスタート。音楽センター大ホールがいっぱいです!群馬弁護士会の会館から集団的自衛権行使容認反対の垂れ幕を下げて頑張るとの開会挨拶に大きな拍手!!!たたかいは始まっている。 pic.twitter.com/chOrViJLZ4
憲法記念日。戦後70年に戦争立法狙う安倍政権に抗議して、地元、蕨市で鈴木さとし、梶原秀明市議と宣伝。今から、群馬県の憲法記念日集会に参加します。記念講演は宇都宮健児さん! pic.twitter.com/prREgHgVvY
@emiko1305 ありがとうございます。お電話くださったんですね。すいません。投票日翌日は、午前中は事務所に誰かがいたのですが、片付けとかバタバタしていて気づかなかったのでしょうね。午後はポスター撤去にみんな出ちゃって、私も午前は当選証書付与やらごあいさつ、午後は宣伝でした。
@mizuno_masami お久しぶりです!スマホで再開始です。遅ればせながら太田市議員にご当選おめでとうございます。翌日に事務所に電話しましたが誰もいらっしゃらないようでした。
先日太田市内の病院に救急搬送され手術後、「相部屋がない」と病院に言われ個室に入った人をお見舞い。病棟の看護師さんに「ご本人は相部屋希望だったので差額ベッド代は請求されませんよね」と伝えたら「いえ…」。「請求するんですね」というと「はい」。この病院、これで私の知る限り2回目。
連休明けにこの病院のソーシャルワーカーに、また”丁重に” “お伝え”しなければなりません。以前は患者さんが「もういいです。払います」と譲歩しちゃったのですが、今回は患者さんが譲歩しなくてもいいように、”キッチリ”結論を出します。
ところで今日のお見舞いで、さっきのつぶやきとは別の看護師さんから、「朝の出勤でいつも見てましたよ」と言われました (*^^*) なんかウレシいです (*^▽^)/★*☆♪
大阪で取材中、のどが渇いたので飲み物を買おうと思ったら「だし」でした。こういう大阪の独自性、好きです。(の) pic.twitter.com/tv46P358DE
【5月17日は反対に投票を】
■大阪は「都」になれない。
■二重行政の削減効果は4000億はウソ。1億しかない。一方特別区の設置コストは600億
■特別区になれば税収の3/4を府に奪われる。
賛成派は対案を出せといいますが、対案以前の問題です。これ以上の反対理由が必要ですか?
患者さんは深谷市民なので、医療費の自己負担上限を超えて払わなくてもすむように、限度額認定証の発行申請には佐久間”新”議員に同行してもらうことになりました。ちなみにこの患者さん、深谷市議選では佐久間候補に投票してくださったそうです (^^)v
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @genpatsuwiki @gyaapiii @kijitora0510
コメント