4月14日(土)のつぶやき

16:17 from ついっぷる/twipple
近所の人から、娘さん夫婦が宅地として買おうとしている土地の放射線量を測定してほしいと頼まれ、明日の午後に測定することにしました。

17:37 from ついっぷる/twipple  [ 1 RT ]
私にできることで、それが“必要”なら何でもやります。 RT @momo281 そういうことも市会議員のお仕事なんでしょうか? @mizuno_masami 近所の人から、娘さん夫婦が宅地として買おうとしている土地の放射線量を測定してほしいと頼まれ、明日の午後に測定…

22:13 from Paper.li
dairy twit 紙が更新されました! bit.ly/xRtLXU ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @a_ito @sanbuiryo @anti_poverty @kotone326 @kimihikoootsuru

23:11 from ついっぷる/twipple
判断の理由の第1は今月20日が土地購入の契約日であることです。第2は役所への線量測定の依頼では間に合わないからです。 RT @momo281 なぜ必要と判断されたんですか?個人が購入しようとしている土地の放射線量の測定。@mizuno_masami …“必要”なら何でもやります

23:15 from ついっぷる/twipple
本来は役所の仕事ですが今月20日が土地購入契約日で、役所への依頼では間に合いません。 RT @kazemado …役所がやるべき…実態を知らせるためにも… @mizuno_masami 近所の人から、娘さん夫婦が宅地として買おうとしている土地の放射線量を測定してほしいと…

23:28 from ついっぷる/twipple
役所が測定する場合、民間所有地なら地権者の同意も必要。私立保育園・幼稚園での線量測定でも、結果の公表は園側の同意が必要になります。 RT @kazemado …役所がやるべき…実態を知らせるためにも… @mizuno_masami 近所の人から…買おうとしている土地の放射線量…

23:38 from ついっぷる/twipple
私立幼稚園・保育園も放射線量を測定していますが、太田市がその測定結果を公表しないのは、“私立”であり、“風評被害”を懸念してのことと思われます。でも測定結果の公表を求める父母は少なくありません。

23:39 from ついっぷる/twipple  [ 5 RT ]
私立幼稚園・保育園での放射線量測定と測定結果の公表、除染については、国・県・市の責任で測定・除染を援助することとあわせ、幼稚園・保育園側とよく話しあうことが必要です。そして発生した費用は東電にしっかり請求することももちろん重要です。

by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次