今日の予定全部終了。寝ます。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年3月3日 – 01:06
統一地方選で「高すぎる国保料問題」が大争点に浮上。安倍政権は国保の「都道府県化」を進め、市町村独自の繰入等を解消し、今後数年、国保料連続値上げを押し付けようとしている。命と健康を破壊する動きを、絶対に許してはならない!
全国知事会が要求しているように公費1兆円投入で大幅値下げを!— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年3月2日 – 17:09
拡散お願いします🙇⤵️
— 『市民の声を届ける会』 (@hkhUjpDKoOVSxi5) 2019年3月3日 – 01:34
私たちは今、この問題に取り組んでいます。 pic.twitter.com/fCXKtyzlsL
— 『市民の声を届ける会』 (@hkhUjpDKoOVSxi5) 2019年3月3日 – 01:34
「『築地を守る』と再三公約しながら、それを裏切ってきた小池都知事の態度が都議会で問題になっています。跡地を『食のテーマパークに』という方針も投げ捨て、国際会議場などの集客拠点にする計画を示しました」 jcp.or.jp/akahata/aik18/…
— 吉岡正史 (@masafumi_yoshi) 2019年3月3日 – 00:00
「沖縄県民の決意に 日本国民全体が応えよう」
県民投票が突き付けたのは、辺野古新基地反対だけではない。「日本の民主主義はこれでいいのか」を問うているのではないか。圧倒的で明確な県民の民意を無視する国は、民主主義の国とはいえない。全… twitter.com/i/web/status/1…— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年3月3日 – 10:11
埼玉県議会を調べてみて驚いたのは、単独過半数を占める自民党のあまりの暴走ぶりです。
17年12月議会で、何と「原発再稼働を求める意見書」を可決しているのです。全国47都道府県、1724市町村で、こんな意見書を採択した自治体は他にありません。
統一地方選挙で厳しい審判が必要です!— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年3月3日 – 11:15
今日は日本共産党の市政報告と国政を考えるつどい。伊藤たつや党群馬県常任委員、石井ひろみつ党太田市暮らし•雇用対策室長とともに訴え。市政と議会の現状と問題を報告。安部暴走政治から暮らしと中小業者の経営を守る政策を話しました。 pic.twitter.com/3R5hNrCzKa
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年3月3日 – 18:52
東小、韮西小、北中を統廃合し、すでにつくられた現場から課題も指摘される小中一貫校を19.4億円かけてつくろうとする計画の白紙撤回を求めて署名運動に取り組んでいる、市民の声を届ける会の代表のお母さんも署名への協力を訴えました。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年3月3日 – 19:00
ぐんま市民連合 へいわの風の大川久美子共同代表から連帯のごあいさつをいただきました。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年3月3日 – 19:01
あいにくの寒い雨が降る中でしたが、会場周辺の地元のみなさんがたくさん駆けつけてくださったおかげで大盛況のうちに終わりました。みなさん。いつも本当にありがとうございます。ご恩に応えてこれからも頑張り続けます。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年3月3日 – 19:04
外国人技能実習生の作業内容を、受入れ現場の要求に応えて柔軟化するという厚労省。実習生を文字通り労働力として扱うなら、「技能移転」という欺まんは改めるべきだ。最賃割れや過労死ラインの長時間労働に「失踪」、昨年臨時国会で明らかになった… twitter.com/i/web/status/1…
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2019年3月3日 – 19:19
コメント