3月27日(日)のつぶやき

06:17 from ついっぷる/twipple
規制緩和が震災への備えを弱めたことになります。→大震災被災地/ガソリン不足 なぜ?/製油所・ローリー車 合理化で大幅減 http://bit.ly/i4kQrH
06:20 from ついっぷる/twipple
電気事業法27条の発動が必要です。→追跡 『計画停電』/石油危機時は法律で制限/電飾やネオンの使用 http://bit.ly/h0HPyB
06:26 from ついっぷる/twipple
企業も労働者も、ぜひご覧ください。→震災 休業中の賃金どうなる? http://bit.ly/gwsw10
06:29 from ついっぷる/twipple
再録です。→東日本大震災-被災者への生活補償とともに労働者と中小業者への賃金・休業補償が必要 #goo_m-mzn http://t.co/X2pomkC
06:31 from ついっぷる/twipple
ほかにも共産党は、復興財源や復興・被災者支援について提案しています。→法人減税撤回せよ/佐々木議員 http://bit.ly/gHbTrX
06:31 from ついっぷる/twipple
大企業が「国債」を/大門議員 http://bit.ly/hnE3ji
06:32 from ついっぷる/twipple
失業手当支給を急げ/田村議員 http://bit.ly/gMohL9
06:33 from ついっぷる/twipple
自治体の機能確保を/塩川議員 http://bit.ly/hST810
06:35 from ついっぷる/twipple
介護保険の利用についても、柔軟な対応を求めています。“仮設入居は柔軟に”/高橋議員 http://bit.ly/eNsDst
06:38 from ついっぷる/twipple
養殖施設の被害補助制度の弾力化も求めています。→漁船補助5トン以上も/紙議員 http://bit.ly/gwG6xz
06:41 from ついっぷる/twipple
その政府を動かさなければ!共産党の出番です! RT @hatumins: @mizuno_masami  電気事業法27条では、大企業、大工場などの大電力消費需要も対象になるはずですが、財界、経済界に物言えない政権与党では まず無理でしょう 大企業、大工場の電力抑制は
07:54 from ついっぷる/twipple
福島原発Q&A・被災者支援制度 (日本共産党HP)のページをリンク #goo_m-mzn http://t.co/K6bqDX8
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次