3月26日(木)のつぶやき
今晩6時半から、熊野町集会所で市政報告会&懇談会を開催します。お近くのみなさん。ぜひご参加くださいませ。みなさんから色々とご要望やご意見をいただきたいのです。お待ちしています。
「ブラック研修」是正を “精神修養”や“苦行”/2015.3.23 参院予算委員会 吉良よし子議員の質問: youtu.be/QdQvCXiHhQk @YouTubeさんから
かつては共産党が国会で「軍事費」という言葉を使うと、大臣が「軍事費ではない。防衛費だ」とわざわざ訂正したほどだったのよ。
首相が自衛隊を国会で「我が軍」と呼ぶなんてありえないことだったはず。
(画像は95年1月27日衆院予算委議事録) pic.twitter.com/TioBpfQbJr
日本IBM本社前で、ロックアウト解雇やリストラをやめよと早朝宣伝を行いました。日本IBMは東京都労働委員会から解雇の繰り返しを「遺憾」だと勧告されています。3月に解雇された男性は、ロックアウト解雇の生々しいやり方をマイクで告発しました pic.twitter.com/JEAXWb8qIM
熊野町集会所での市政報告会&懇談会が終了。参加されたみなさんからいろんなご要望が出されました。みなさんの声を実現するため、なにがなんでも勝ち残れるようがんばります。
特徴的だったのは、空き家対策の強化や高齢者が歩いて集える身近な場所への公園整備。東小学校の統廃合を心配する声も出されました。空き家対策は、中心市街地の空洞化対策として、住み替え・定住促進の補助金を。歩いていける公園整備は当然。東小は「私が身体をはって守ります」と答えました。
大事なのは、そのための予算をちゃんと確保させること。そのためには、ムダなハコモノをつくらせないことが大事。そんな懇談ができました。いい雰囲気の報告会&懇談会でした。みなさん。ありがとうございました。がんばります (#^.^#)
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @yuuu_a @SuperLight977 @atenabrinA
コメント