3月議会-総括質疑準備と生活相談

[市議会] ブログ村キーワード 

全労連・労働相談ホットライン(携帯HP) 
無料法律・生活相談会(携帯blog) 
参院選 群馬選挙区予定候補 たなはし せつ子(携帯blog)
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯blog) 
日本共産党中央委員会(携帯HP)
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)

ブログ村 群馬情報 投票ボタン
にほんブログ村 
地域ネット・ランキング投票ボタン
地域ネットランキング 

BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング
blogram投票ボタン
blogram ランキング参加中! 

日記@BlogRanking 
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!

  昨日4日は3月市議会の総括質疑(3日目)でした。
  私は午前の2番目。
  質問テーマは次のとおりでした。

1.市民生活を支える公共バスの充実について
2.市民のくらしと健康を守るための医療・福祉制度の充実について
(1)予防医療の充実について
     ――肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種への公費助成の実施を
(2)介護施設入所者の負担軽減について
(3)生活保護申請者への実効性のある緊急資金の貸付について

  一昨日は昨日に備えて、早めに帰って質問原稿を練り上げようと思ってました。
  …が、午後2時半ごろに議会が終わってから、議案や新年度予算、3月補正予算を調べ
て所管課に問い合わせているうちに午後5時。

  そしてそこからが電話の嵐でした。
  議会の会派室(私の控室)の電話で話しているうちに、携帯が鳴ります。
  当然携帯には出られず、電話を終えてから携帯に着信のあった人にかけなおします。

  いま相談にのっている人からでしたが、電話での対応に約20分。
  すると途中でまた携帯が鳴り、当然また出られず。

  やはりいま相談にのっている別の人からだったので、話しを終えてからかけなおすと
、またまた相談ごと。
  その電話では対応に約40分。
  
  すると、またまた電話の途中で携帯が鳴ります。
  知人からだったので、電話を終えてかけなおすと、相談ごと。
  その電話での対応には約1時間。

  その途中でも、まだまだ携帯が鳴りやみません。
  知人からだったので、電話を終えてかけ直してみると、今度は5分ほどで対応終わり


  その後は電話で1時間相談にのった人のご主人が入院している病院まで出向いて相談
に対応。

  病院を出たのは午後9時半ごろ。家に帰り着いたのは10時ごろでした。

  まず着替えてご飯を食べて、質問原稿づくりに着手。
  たしか11時ごろにいったん切り上げて就寝。

  昨日の朝は3時に起きて質問原稿づくりを再開。
  でも結局、なんとか原稿を仕上げて…とま
ではいきませんでした。 

  まあ、かなりのところまではできあがっていたので、いったん役所に行ってから質問
原稿づくりを再開。

  なんとか今回も無事に質問を終えました。
  公共バスに関する質問で二つほど成果がありました。
  質問と答弁の概要は次の記事にUPします。
 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次