2011市民総体
総合成績は次のとおりです。
優勝 宝泉地区(昨年3位)
準優勝 韮川地区(昨年準優勝)
3位 沢野地区(昨年優勝)
2011年10月9日に市民運動公園や市民体育館、武道館で開かれた2011太田市民総合体育大会秋季大会の写真をフォトチャンネルにUPしました。
とにかく競技種目が多種多彩なため、競技は8月25日(木)から10月16日(日)までの日程で行われます。
地区対抗競技は10月16日に行われる体操と空手を除いて、10月9日までに行われた陸上、バレーボール、剣道、柔道、卓球、ソフトテニス、バドミントン、ソフトボール男子・女子、野球、ゲートボール、ゴルフ、硬式テニス、玉入れ、グラウンドゴルフ、ボウリング、騎馬戦とされ、その各種目の得点を合計して地区対抗競技の順位が決まります。
昨年の総合成績は優勝が沢野、準優勝が韮川、3位が宝泉でした。
さて今年は…。
私の住む韮川は、今年はボウリングとソフトボール男子で優勝し、騎馬戦では準優勝です。
陸上競技でもかなりの好成績を残しています。
体育協会の役員さんをはじめ、スタンドにいた韮川の応援団からは、「今年は、ひょっとしていけるのではないか」という声もあがっていました。
総合成績の結果は、たったいま、韮川の体育協会の役員さんから携帯にお電話をいただきました。
優勝が宝泉(昨年3位)。準優勝は昨年に続き韮川。3位が沢野(昨年優勝)でした。
大会役員のみなさん。選手団のみなさん。そして応援団のみなさん。お疲れ様でした。
コメント