生活保護の問題は、制度を利用している人だけの問題ではない。生活保護基準の引き下げは、住民税、保育料、介護保険料、就学援助、最低賃金などに連動し、広範な国民の生活に重大な影響をもたらす。記事にある質疑をお読みいただければわかり… twitter.com/i/web/status/9…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2018年2月7日 – 12:51
よく聞いてくださいました。そうです。
「受ける」⇒「利用する」に。
「保護」⇒「保障」に。
「スティグマ」をなくし、憲法25条に基づく権利を行使するうえで、言葉の問題はとても大切です。 twitter.com/kotarotatsumi/…— 志位和夫 (@shiikazuo) 2018年2月7日 – 12:26
太田スマートICの供用開始が当初の今年3月から今年夏頃に延期されました。2月2日付で担当部から議長あてに報告されたものです。同ICはわずか11kmしか離れていない太田桐生ICと太田藪塚ICの間に建設中で、総事業費は21億円。そのうち太田市の負担は周辺関連整備も含めて5億円。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2018年2月7日 – 14:35
用地買収にあたって一部地権者の理解が得られず買収が難航し、途中で計画用地を変更したことも工事が遅れた要因と考えられます。そもそも必要ありません。議会で反対してきたのは日本共産党だけ。他会派の議員にも一緒に反対してもらいたかった。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2018年2月7日 – 14:41
つくづくひどい政府です。市民と野党の政府をつくるしかない。 twitter.com/ichida_t/statu…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2018年2月7日 – 17:35
なぜこんなに長期間、長時間労働が続いていたのか…。なぜ認められるまで3年もかかったのか…。本当に悲しい。
3年前に自死の広島市女性職員 「過重労働」が原因と認定(テレビ新広島) – Yahoo!ニュース… twitter.com/i/web/status/9…
— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) 2018年2月7日 – 19:02
コメント