2月27日(水)のつぶやき
大学生協の調査から。仕送りが大きく減っている。高すぎる学費と、実質所得の減少のもとで、仕送りが減る。学生は「仕送りだけでは生活できない」と勉強時間を削ってアルバイトに追われる。この苦境に追い打ちをかける消費税増税は中止を。高すぎる… twitter.com/i/web/status/1…
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年2月27日 – 12:52
本村議員がつめてくれました。「セクハラは許されない」と口では言うけど実態が全然伴わない首相。世界に遅れているという自覚も、あるのかないのか…。ないんでしょうね(怒)
政府・与党関係者の性暴力・セクハラ/厳重処分・法強化を/衆院総… twitter.com/i/web/status/1…
— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) 2019年2月27日 – 10:40
いつからそういう捉え方が出てきたのか知らないが「投票に参加しなかった方も含めた全有権者数で、投票結果の数と意味を推し量るべき」なる詭弁。一般的には投票に参加した方々の数の分類と投票先などのら分析から有権者の投票動向を導き出していたのではないのか。
— 玉城デニー (@tamakidenny) 2019年2月26日 – 21:58
今日の太田市議会•市民文教委員会で、核兵器禁止条約の署名•批准を求める請願が不採択とされました。日本共産党の私は総務企画委員会。市民文教委員会には日本共産党の議員はいません。12月議会に提出し継続審査となっていたものです。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年2月27日 – 16:59
コメント