@mizuno_masami 市が太田駅北口に建設しようとする駐車場が13台しかない21.4憶円のカフェ・図書館・美術館の複合施設、南口に建設予定の民間再開発ビルへの15.4憶円の補助金は、「この辺でも話題になってる。なんでそんなのをつくるのか」と行く先々で話が弾みます。
@mizuno_masami さらに、企業から9億円以上の寄付をつのり15億円以上の野球場をつくる問題。「企業が出さなきゃないのは野球場のためのおカネではなく、賃上げや安定雇用、下請単価の引き上げのためのおカネですよね」と話すとみんなうなづきます。
@mizuno_masami 今年4月からの介護保険料6.7憶円の値上げ計画、去年の給食費1.1億円値上げ、今年4月から給与収入でおおむね640万円以上の人のお子さんの保育料を月3,000円から5,500円値上げする計画も話すと、やっぱりほとんどの人が「それはおかしい」と。
@mizuno_masami ただ太田市の保育料は、全体で国基準の6割程度に軽減されていて、4月から給与収入でおおむね640万円以上の人のお子さんの保育料を値上げするといっても、まだ国基準の7割以下に抑えられるようです。
@mizuno_masami なお今の保育料は所得税額で決まりますが、4月からは市民税額で決まります。市民税は130万円未満の所得の人は非課税ですから、今より保育料が下がる人も生まれます。
@mizuno_masami 税金の使い方をただすため、引き続き4月からも議員として働かせてくださいと話すと、どこでも「わかりました。がんばってください。応援します」と激励を受けます。みなさんの期待と激励に応えてがんばらねば!
石原2区での「つどい」には、夜の時間帯でしたが20人の方が参加してくださいました。前述のつぶやきのようなお話しをして、参加されたみなさんからもいろんなご意見やご要望をいただきました。がんばります!
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @tigerschannel72 @tw_gunma @growingseed12
コメント