@chibiroo いえいえ (^O^) どんどんつぶやきましょう (^-^)v [mb]
実務作業中ですが、ちょっと一休み。締め切りは明日の午前中。間に合うかな。じゃなくって、間に合わせなけりゃなりません ^_^;
昨夜の石原1区の体協新年会で、「水野さんは議員として何がやりたいん?」と聞かれ、一瞬頭の中で考え込んじゃいました。「飲み会の真っ最中に小難しい話しを長々とするわけにはいかないし、かといって、短い言葉で的確に伝えるには…」と思いながら出た言葉が、「言ってもいいん?」。バカな私です。
去年の夏も、体協の婦人バレーボールの反省会(飲み会)で似たようなことが。「水野さんは、なんで共産党なの?」と聞かれ、「長っ話はできないな」と思いながら出た言葉が「共産党が好きでやってるんですよ」。あの後反省し「共産党が与党にならなきゃないと気づいたから」と言えばよかったなぁと。
すると、昨夜は、「暮らしと地域経済を守るため」と言えば、短くてわかりやすかったかな。そうやって答えれば、「どうやって?」とまた聞かれ、「具体的には…」とQ&A型で盛り上がったかもしれないのに、と今朝起きて考えました ^_^;
去年の夏も「共産党が与党にならなきゃないと気づいたから」と答えれば、「どうして共産党が与党にならなきゃないと思ったの?」と質問され「具体的には…」と話が弾んだかもしれないのに、と思っても、次の機会があるかどうか。一期一会という言葉が思い浮かびました。「一瞬」を大切にしなきゃなぁ。
全国に恥をさらしカミングアウトしてしまいました ^_^; 石原のみなさん。太田市のみなさん。また私に聞いてください。「どうして共産党なの?」とか、「議員として何がやりたいの」とか「一番やりたいことは何?」とか。ぜひ私に、またチャンスをください。今度はちゃんと答えます m(__)m
実務作業を一休みしてカミングアウトしてるうちに、もうこんな時間。今日は午後1時から、熊野の社教センターに作家の雨宮処凛さんがきます。その準備で正午には会場に行かなきゃなりません。参加券は500円です。みなさんもぜひおこしください。 pic.twitter.com/4DhdQ15gvv
日本共産党の山下芳生書記局長・参院議員、沖縄県名護市の「やんばる統一連」の吉田務代表も応援に。山下書記局長の演説が掲載されたページもリンクされてます。 →福祉日本一の東京 取り戻そう/宇都宮知事候補 熱弁にわく/新宿埋める人・人・人 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
安倍・自公政権のお歴々に、ドイツの爪の垢でも煎じて飲ませねば。→ドイツ 年金改革を提案/67歳→63歳支給/母親年金・病気退職時の増額も jcp.or.jp/akahata/aik13/…
こういうところにこそ、税金を投入しなけりゃなりません。八ツ場ダムをやめればすぐできるはずです。日本国民の税金で米軍基地なんか移設・新増設してる場合ではありません。→「落ちない駅ホーム早く」/全視協が可動柵整備求め宣伝 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
九条太田市民の会7周年のつどいです。恩田扶慈子さんのピアノと野村シズエさんの歌。
twitpic.com/du5d1j
九条太田市民の会7周年のつどい。作家の雨宮処凛さんと前橋協立病院の医師、瀧口道生さんが貧困・原発・平和を語ります。司会は三角俊文弁護士。
twitpic.com/du5g4g
太田市民九条の会・雨宮処凛さんとトーク。九条太田市民の会の斉藤匠代表委員(弁護士)が「海外で戦争する国づくりを絶対に阻止しよう」と訴え。
twitpic.com/du5wuq
高円寺の商店街に、溶け込みまくりの宇都宮さん・・ 穏やかな笑顔の普通の方、この方がサラ金ぶっつぶした伝説の弁護士とは ( #宇都宮けんじ 宇都宮けんじ@高円寺 moi.st/23226e4 | 閲覧174人 / 計503人, 17:46経過 )
比べれば、宇都宮さんしかいないはずデス! RT @nico_nico_news 「東京都知事選 候補者ネット討論」全文書き起こし をニコニコニュースで公開しました。 news.nicovideo.jp/watch/nw935895 #niconews [mb]
【原発により奪われた命④】
避難過程で健康を害した病人、高齢者などに多くの災害関連死者を出しており、福島県の災害関連死 1415人の多くが原発事故関連です。
水素爆発後の混乱の最中、双葉病院から搬送された50名の重篤患者が相次いで亡くなっていきました。
【原発により奪われた命③】
続き)助けを待ち焦がれ絶望の果て
命のともしびを消していった人びとの地獄…」
さらに、原発事故収束作業の中で労災によって死亡した労働者もいます。
#都知事選 #脱原発
【原発により奪われた命②】
二階堂晃子さんの詩集「悲しみの向こうに-故郷・双葉町を奪われて」の「生きている声」という詩に生々しくそのときの情景が描かれています。
「うめき声を耳に残し
目に焼き付いた瓦礫から伸びた指先
そのまま逃げねばならぬ救助員の地獄…
【原発により奪われた命①】 原発で死んだ人はいない、というのは大きな間違いです。 一例として、津波後、生存者がいたと想定される浪江町請戸地区などでは、原発事故により警察・消防団や自衛隊などの救助活動ができず、180 人余りの生命が奪われました。 #都知事選 #脱原発
【放射能対策③】 放射性物質の拡散が心配されている瓦礫の焼却処理については、まず凍結した上で、専門家を集めて公開で調査と検討を行います。 #都知事選 #脱原発 utsunomiyakenji.com/policy/#box04
【放射能対策②】 都内各所の市民測定所と連携し、食品や土壌汚染の測定ネットワークをつくります。 #都知事選 #脱原発 utsunomiyakenji.com/policy/#box04
コメント