政府・自民 「教委」制度を維持/廃止論の破綻 明らかに jcp.or.jp/akahata/aik13/…決定権を首長に移すとした当初の教育委員会廃止案が破綻に追い込まれつつあることが明らかとなりました
国民本位に税制転換/所得税法改定案 佐々木氏が要求/衆院本会議 jcp.or.jp/akahata/aik13/…消費税増税の中止を求めるとともに、政府の消費税増税対策は「大半が大企業支援で国民や中小企業を直接支援するものはほとんどない」
TPP草案公開を 12カ国に書簡/紙氏ら議員と市民団体会見 jcp.or.jp/akahata/aik13/…「国際共同書簡」は、昨年12月にシンガポールで開かれたTPP閣僚会合以降、関係各国の国会議員と市民団体の連携で始まった取り組み。9カ国の国会議員らが署名
JA全中・全漁連・農業会議所/紙氏が懇談 TPP反対、振興ともに jcp.or.jp/akahata/aik13/…JA全中TPP「なんとしても食い止めたい」。全漁連、燃油高騰と水産物価格の低迷、後継者不足、福島原発事故への対応など直面課題
世界一危険 廃炉に/浜岡原発の再稼働申請に抗議/「避難計画すらないのに」 jcp.or.jp/akahata/aik13/…日本共産党静岡県委員会は、雨の降る中、静岡市葵区で抗議宣伝。その後、中部電力静岡支店を訪れ、申請を撤回し、浜岡原発の永久停止・廃炉の決断をただちにおこなうよう要請
集団的自衛権容認に抗議/著名829氏がアピール賛同/「九条の会」 安倍首相を批判 jcp.or.jp/akahata/aik13/…有馬頼底(臨済宗相国寺派管長)、岡野俊一郎(国際オリンピック委員会名誉委員)、沢田研二(歌手)、田中優子(法政大学教授)、山田洋次(映画監督)多彩な顔ぶれ
「上昇気流にのる日本共産党」/党大会取材 ドイツ紙記者注目/フランクフルター・アルゲマイネ紙掲載 jcp.or.jp/akahata/aik13/…1949年にドイツの金融の中心地であるフランクフルトで創刊した日刊紙。ドイツでは南ドイツ新聞と並びオピニオンリーダー紙
第9回さよなら原発東松山パレード
・4月19日(土)/17時集合
・箭弓(やきゅう)町第一公園⇒東松山税務署向かい
◆プラカード、打楽器、鳴り物、コスプレなど大歓迎!賑やかに楽しく脱原発!
主催:さよなら原発東松山の会 pic.twitter.com/Hn0EjZBVPD
今日は佐賀県小城市議選の投票日です。天気予報によると午前9時台は4度ですが、12時台、15時台は10度以上になる見込み。雨も雪も降らないとされます。投票時間は夜8時までですが、18時以降は気温が10度を下回る見込みです。小城市のみなさん。寒くなる前に、ぜひ、投票に行きましょう!
@sitosiyoko8 @hiyopper @ogi_mikazuki1 要は、大企業や軍事費中心に税金を投入するのか、国民・庶民や日本経済の主役である中小企業中心に税金を投入するのか、どちらが大切で、どちらが経済発展のために有効かということですね。答えはハッキリしてますね。
@chibiroo 先週の月曜は自宅から市役所までちょうど1時間かかりました。通常なら10分なのに。今から覚悟を決めておきます (*_*;
職員が集まって太田市庁舎の駐車場の雪かきをしてました。かなり集まってました。職員のみなさん。お疲れ様です m(__)m [mb]
解釈改憲による集団的自衛権の行使は許されない。これが歴代政権の公式見解。それを否定し覆すことは絶対許されません。立憲主義を否定する集団的自衛権への暴走は許されない! 志位委員長が首相を批判: youtu.be/xe1SWItS7_4
@mizuno_masami @hiyopper @ogi_mikazuki1
おっしゃるとうり
国民生活の安心と、青年たちに夢と希望を抱かせる社会、を築いていけば、
国家は繁栄する。
【愚かな王(政府)は、兵を集めて国を滅ぼし、賢き王(政府)は、智者を育てて国を富ます】
@mizuno_masami @hiyopper @ogi_mikazuki1
経済再背は、収入が得られなくなった老人や、収入の得られない子供たち、の生活保障や医療費・教育費を無償にすれば
国民生活の不安が解消し、国民の貯蓄を経済再生産に回すことができ、経済が活性化する。
スコップを売っている店を探しながら市内をまわってきました。どうやら太田市は西に行くほど、南に行くほど積もったようです。私の地元周辺は、市内南部・西部に比べると降雪が少なかったようです。“比べて”ですが。
ところで、パルタウンのJA太田市資材館でスコップを買えました。剣先スコップですが。私が買った後、もう1つ残ってます。お店の人によると昨日の朝は平スコップが2つあったそうですが、朝のうちに来たお客さんが2つとも買っていったそうです。“剣先”でも、ないよりましなので買ってきました。
コメント