2月14日(月)のつぶやき

08:14 from web
朝の宣伝終了。今朝は寒かったですねぇ。
08:16 from web
今日から太田市は3月議会。3月10日までの会期です。ちなみに今日はバレンタインデーですが、私はチョコレートをもらえる“あて”がまったくありません(T_T)/~~~ #otacity
08:21 from web
太田市の就学援助=準用保護の適用基準は生活保護の〇倍ということではなく弾力的。ただし部活動・PTA会費はまだ未支給。@akatsukisan 保護水準の何倍…?自治体ごとに1.2倍とか1.4倍とか決まって…費目もちょっとずつ異… @mizuno_masami #otacity
08:23 from web
RT @koike_akira: 「清水ただしの派遣村TV」私が登場する3回シリーズの1回目が放送中です。ぜひご覧ください! http://hakenmura.tv/
08:27 from web
朝の宣伝で冷えた体が、まだあったまりません。ううううう…。サッブイ。
21:30 from web
相談を受けている人の件で、民生委員さんと今後の対応について相談してきました。議員にとっても、やっぱり地域の民生委員さんは頼れる存在。これからもよろしくお願いします。#otacity
21:35 from web
太田市3月議会の予算にたいする総括質疑のテーマについて、所管課とやり取り。介護保険料、国保税の引き下げ、医療費節減・予防医療強化策として高齢者の肺炎球菌ワクチンへの助成、集団健診の充実などが今議会の質問テーマになります。#otacity
21:42 from web
太田市3月議会では、市営住宅へのエレベーター設置も求めます。明日にでも所管課である住宅課に伝えたいと思います。すでにエレベーターを設置した高崎の県営住宅では、1棟に3基設置で費用は1千万円。国の交付金も45%。4、5階に空室がめだつ市営住宅の有効活用にもなります。#otacity
21:54 from web
民生委員さんのお宅で2時間ほどお話しし、帰ろうと思って外に出たら真っ白。一面雪景色。まだ降ってます。明日の議会は早く出かけないと大渋滞かも?私は北海道の雪道には慣れてるのですが、他のクルマがかなり慎重に走るはず。#otacity
22:07 from ついっぷる/twipple
ゆきとどいた教育実現できる条件を/全教定期大会が閉会/東京 http://bit.ly/gSjKvN http://bit.ly/dWvUMF
22:08 from ついっぷる/twipple
日航再建 安全第一に/航空連が政策セミナー http://bit.ly/eVF6dz http://bit.ly/hhWIX3
22:08 from web
なにが問われる―障害者基本法改正/今国会に提出 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-13/2011021304_01_1.html
22:30 from web
準用保護=就学援助:基準は、あったほうがよい場合とないほうがよい場合がありますねぇ。そして部活動・PTA費は支給させなきゃなりませんね。@akatsukisan @mizuno_masami ほほー。それはまた力関係がはっきり出る弾力的運用ですね。
22:36 from web
ホームレスの保護申請は民生委員の署名・押印不要。ならホームレス以外でも同じにすべきです。@hatumins @mizuno_masami …太田の制度には…憤慨…民生委員の意見書が無いと生活保護の申請すら出来ない…保護法には明記されていません…廃止すべき…保護法違反ですから早急に
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次