今日から3月議会が始まります。会期は3月11日までの28日間。3月議会の本会議や委員会、予算委員会の日程は次のURLページをご参照ください。 city.ota.gunma.jp/240sigikai/kat… (太田市議会ホームページ)
太田市老人福祉文化祭。石原町の踊り愛好会が出演するというので、町内のみなさんと一緒に応援に行ってきました (^^)v 4枚目は石原の人ではありませんが、韮川の女性です。みなさん。お疲れ様でした m(__)m pic.twitter.com/qST0hiFDUU
暗がりで急いで歩ってて電柱にぶつかっちゃいました (^^;))) おでこが擦りむけて赤くなっちゃいました。みなさんもお気をつけくださいませ m(__)m
実務終了。晩ご飯食べて洗濯物干して寝ます。明日は太田市3月議会2日目です。今日に続いて明日も議案を調べます。どうやら補正予算を含めて10本くらいの議案質疑をしなきゃないようです ^_^; 予算に対する総括質疑の通告は締め切りギリギリになりそうです。議案質疑の通告も出さなきゃだし。
以上、2/12(木)朝から夜7時10分までに発信された東日本の皆さんのツイート紹介でした。RTした数は139。
@akahigepapa さんが「笠井衆院議員も近々復帰に向かうそう」と。
@mizuno_masami さんが電柱におでこぶつける。は~い、気をつけます。
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @Franciscus_SH @syashingo @sarch_isabbra
@KunibonYamamoto @kkkkka15 いえいえ。3月議会だけは一般質問ではなく、予算に対する総括質疑という名称なんです。予算に関することならなんでも質問できますから、一般質問と同じようなものです。
@KunibonYamamoto @kkkkka15 ちなみに議案質疑にも通告が必要です。といっても、通告なしでも質疑は可能ですが、それじゃあ担当者に悪いので我々はちゃんと通告してます。
近所の民生委員さんからの要請で夕方、生活保護の相談に対応。40代の男性で代行車の運転手をしてますが、病気で十分働けず月収は6~7万円。保険証もなく受診もできず家賃も滞りがち。生活保護を申請するため明日同行することに。生活保護の担当者にはすでに概要を伝えてあるので、話は早いかな。
コメント