2月11日(木)のつぶやき

全日本コマ大戦が紹介されてます。あとでじっくり読もうっと (*^^ →4000年の歴史を持つ「コマ」の真実100章 これを知れば思わず人に話したくなる | 蘊蓄の箪笥 100章 – 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/103… @Toyokeizaiさんから

1 件 リツイートされました

さむいです 。ホントにサムイです (>_<)


「個人番号カードは身分証明以外に使い道がない。顔写真、氏名、住所とマイナンバーが一体で記載されているカードをむやみに持ち歩くことの方がよほど危険。カードの紛失・盗難などでマイナンバーが他人に知られ悪用されれば、被害の回復は困難」 jcp.or.jp/akahata/aik15/…

水野正己さんがリツイート | 7 RT

「『資本論』も読みました。『価値』の形成から始まって、『剰余価値』にいたり、搾取の仕組みを明らかにする…。文系なんて過去の記憶と知識だけだと思っていたら、ちゃんと法則がある。これはすごいと思いました」(益川敏英・ノーベル賞物理学者)

水野正己さんがリツイート | 9 RT

「学校で政治の話をしにくい空気があると思ってたんです。でも話してみると、安保法制、気になっていたんだ、という反応が返ってくることもある。話しにくい雰囲気を作ってたのって、実は自分自身だったんじゃないかと気づきました」(溝井萌子・SEALDs、「朝日」2・5)

水野正己さんがリツイート | 12 RT

「安倍政権は『任命責任は私にある』と言いますが、その責任をどう果たすのかについて何も語っていません。雰囲気だけの言葉で、実がありませんよね」(あさのあつこ・作家)

水野正己さんがリツイート | 11 RT

やっぱり、企業・団体献金は廃止しかない!甘利前経産大臣の問題も根は企業・団体献金にあり! twitter.com/masafumi_yoshi…

3 件 リツイートされました

【若者に訴えるもの】バニー・サンダース上院議員が大統領予備選で躍進しているのは、若者が支持しているからである。その選挙公約は格差是正が前面に出ている。シールズにも感じたが、世界中で若者たちが政治を動かし始めていることに希望を持とう。
goo.gl/iE4y6R

水野正己さんがリツイート | 575 RT

午前は地元の共産党の太田東部支部が新入党員歓迎会。党の綱領や規約をみんなで学んで美味しいお弁当を食べました。仕事やインフルエンザ、風邪で来れなかった人に今お弁当を届けてきました。早くよくなってほしいなぁ。

1 件 リツイートされました

dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @zuvielessen @growingseed12 @pinkmokeke021

1 件 リツイートされました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次