12月12日(月)のつぶやき

01:50 from ついっぷる/twipple
おかげさまで、かなり盛り上がりました (^_^) RT @BodyBuildings1 @mizuno_masami 今晩は 、畳みに椅子ですね良くわかります。楽しんでください。
10:08 from ついっぷる/twipple
おはようございます (^_^) RT @BodyBuildings1 @mizuno_masami おはようございます。忘年会お疲れ様です。
10:08 from ついっぷる/twipple
【明太子】|ついネタ:12月12日は「明太子の日」。さて、魚卵で好きなものを選ぶとしたらどれですか? http://t.co/cetbx03E @tsuineta
10:19 from ついっぷる/twipple
太田市12月議会も14日閉会。共産党市議団が最終日の本会議で反対するのは7件。駐車場料金の値上げを含む条例改定議案2件に駐輪場料金の値上げを含む条例改定議案1件、8日の教育福祉委で不採択とされた私たちが紹介議員となった請願4件を不採択とする委員長報告4件の合計7件に反対します。
10:27 from ついっぷる/twipple
太田市議会では請願に賛成の場合、本会議での賛否の態度は、委員会の審査結果が不採択なら、「不採択とする」委員長報告に反対となります。つまり本会議では、委員長報告に賛成か反対かを表明するわけです。なんともわかりづらい。
10:32 from ついっぷる/twipple
本会議での賛否の表明では、委員長報告に賛成か反対かではなく、請願に賛成か反対かを表明する地方議会もけっこうあるようです。太田市議会は前者を採用していますが、その場合、議員はどちらでもかまいませんが、結果を報告するときに市民にわかりづらくなります。要改善です。 #otacity
10:48 from ついっぷる/twipple
なお太田市議会では、委員会で継続審査とされた請願は本会議での採決の対象とされません。さしたる理由は記録にありません。ちなみに合併前の旧尾島町議会では、委員会で継続審査とされた請願も、本会議での「継続審査とする」委員長報告を採決し、賛否の態度を表明します。 #otacity
22:12 from ついっぷる/twipple
14日の太田市議会本会議最終日では、反対することをお知らせした7件に加え、もう2件の議案に反対します。1件は市税条例の改定。市税関連の必要書類の提出が遅れた場合の過料(ペナルティ)の新設・強化や証券優遇税制(金持ち減税)の延長などがその内容です。 #otacity
22:16 from ついっぷる/twipple
14日の太田市12月議会本会議の最終日に反対するもう1件は都市公園条例の改定。都市公園の管理に指定管理者制度を適用できるようにする改定です。公共施設にたいする市の責任放棄につながることから反対します。 #otacity
22:29 from ついっぷる/twipple
太田市12月議会に提案の市税条例改定案。反対の理由は収納強化と金持ち減税の延長。ペナルティを強化しなくても、いまでも市納税課や収納対策課は必要な調査が十分可能。本当に悪質なら差し押さえも可能。やむを得ない事情で必要書類の提出が遅れる人は、ペナルティ強化でさらに納税が困難に。
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次