12月10日(土)のつぶやき

00:45 from ついっぷる/twipple
管理人配置が悪いのではなく、有料化が、どうにも気になるのです。雇用創出はいいのですが。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami 反対の理由はわかります…駐輪場での盗難…防犯面をトータルに考えた提案をしていくべきだと…市が雇用創出してると思えば…
12:11 from ついっぷる/twipple
税金の役割は所得の再分配ですね。図書館を有料化するわけにいかないのと同様に考えています。上下水道を無料にせよとは言いませんが。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami …受益者負担は必要だと思います…無料化…他の予算を削って駐輪場につぎ込むことでは…
17:59 from ついっぷる/twipple
問題は所得再分配、教育、福祉、健康の増進などの役割を負う税金の使い方ですね。公共施設だからこそ民間より低負担であるべきと思います。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami 図書館は全市民が利益を享受…駐輪場は駅利用者の一部…利益を享受…
17:59 from ついっぷる/twipple
1学年35人の中学(授業料無料)併設の市立中高一貫校も来年度開校。義務教育に格差を生み出しかねないこと、すべての義務教育学校の充実こそ優先すべきとして私は反対しました。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami …駐輪場は駅利用者の一部…
18:00 from ついっぷる/twipple
市民の税金で市立商業高校や市立養護老人ホーム、市立福祉作業所をつくっても、私の利益にならないと誰も文句は言わないはずです。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami 図書館は全市民が利益を享受…駐輪場は駅利用者の一部…利益を享受…
18:00 from ついっぷる/twipple
グランドゴルフ場やパークゴルフ場を市民の税金でつくっても、私はグランドゴルフもパークゴルフもやらないからと、文句をいう人はまずいませんよね。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami 図書館は全市民が利益を享受…駐輪場は駅利用者の一部…利益を享受…
18:01 from ついっぷる/twipple
保育料を市単独で軽減しても、私は子どもがいないからと軽減に反対する人もまずいません。駐輪場の利用者はほとんどが高校生。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami 図書館は全市民が利益を享受…駐輪場は駅利用者の一部…
18:01 from ついっぷる/twipple
駐輪場の利用者はほとんどが高校生です。教育関連費用を軽減するため駐輪場の料金を無料にすることは、市民の理解も得られるのではないかと思います。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami 図書館は全市民が利益を享受…駐輪場は駅利用者の一部…
18:02 from ついっぷる/twipple
問題は公共施設や公共サービスに受益者負担を求めることの是非ではなく、公共性や目的、建設・維持費用に対して受益者負担がふさわしいかどうか、どの程度の利用者負担が適切なのかですね。 RT @suzuki_seabass @mizuno_masami …駐輪場…一部の人…利益…
19:17 from ついっぷる/twipple
太田市は管理人配置と同時に有料化。せめて高校生だけでも無料にできないものかと。 RT @roserose814 @mizuno_masami @suzuki_seabass 駐輪場無料化助かります!自転車の盗難も多い…無料でも管理はきちんと…が必須…全国に広がってほしい…
19:22 from ついっぷる/twipple
既存の民間駐輪場(個人経営)を圧迫しかねないという問題も。せめて現在無料の駐輪場は無料のままにしたいものです。 RT @roserose814 @mizuno_masami @suzuki_seabass 駐輪場無料化助かります!自転車の盗難も多い…無料でも管理はきちんと…
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次