11月20日(日)のつぶやき

09:48 from ついっぷる/twipple
さて、党の太田東部支部の会議に行ってきます。太田市が来年度から、原則として古紙回収を止めて行政区や各種団体による回収のみとする方針を決めたことやTPP参加が太田市にもたらす影響などを報告する予定です。なお来年度は、市の古紙回収は暫定的に継続、2013年度から完全廃止としています。
14:02 from ついっぷる/twipple
太田市が来年度から古紙回収を廃止する件:市によると、地域で発生した紙資源ゴミを、各行政区で集団回収(全回収)することで、ゴミ減量化と地域コミュニティの活性化をはかり、資源循環型のまちづくりを推進することが目的とされます。
14:04 from ついっぷる/twipple
太田市が来年度から古紙回収を廃止する件:現在は行政センターに設置されているリサイクル倉庫での回収と地域の体協、育成会など各団体による回収が市全体の回収の8割で、市による回収(行政回収)は2割とされます。
14:06 from ついっぷる/twipple
太田市が来年度から古紙回収を廃止する件:現在、地域の各団体による回収には、1キログラムあたり8円の報奨金が交付されてますが、来年度以降は1キログラムあたり6円に減額とされます。行政センターのリサイクル倉庫での回収にたいする報奨金は、現在も来年度以降も交付されません。
14:09 from ついっぷる/twipple
太田市が来年度から古紙回収を廃止する件:来年度以降も、各団体による回収やリサイクル倉庫での回収による古紙の売り上げ代金は全額がその団体の収入とされます。さらに来年度以降は、各団体が回収・処理(古紙販売)業者と“独自に”契約するとされます。
14:10 from ついっぷる/twipple
太田市が来年度から古紙回収を廃止する件:地域の回収ステーションの設置場所や設置数が、来年度以降どう変わるかは、未定です。市による回収が廃止され、現在のステーションに出せなくなることが周知されずに“不法投棄”となった場合、対応するのは各団体なのか市なのかも未定です。
14:12 from ついっぷる/twipple
太田市が来年度から古紙回収を廃止する件:共産党市議団は、結果的に不法投棄となってしまった古紙の対応には、市が責任をもたなければならない、各団体に回収を押しつけてはならない――などの理由から、市による古紙回収を廃止することには反対です。
14:13 from ついっぷる/twipple
太田市が来年度から古紙回収を廃止する件:もちろん古紙回収を実施する意向のある団体が回収することには、なんの異論もないことは言うまでもありません。
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次