11月13日(木)のつぶやき

昨日つぶやいた、社会福祉協議会(社協)で総合支援資金の申し込みができなかった男性の続編です。今日の派遣会社の面接では、派遣先の見学ができなかったため、雇用契約書を交わすまでに至らず。明日派遣先を見学し、その男性がOKすれば雇用契約書を交わすことになります。

2 件 リツイートされました

続)その派遣会社はつまり、常用派遣ではなく登録型派遣、ようするにスポット型派遣ということになります。スッキリしませんが、とにかく仕事に就くことを優先しなければなりません。明日の派遣先見学で雇用契約書を交わせば明後日から就労可能です。そこで今日の夕方、社会福祉協議会に。

2 件 リツイートされました

続)社会福祉協議会(社協)で総合支援資金の申し込みをする際、「先日は申し込みができないような話をされたようですが」と私。「申し込みができないとは言っていなくて、前回は就労が決まっているということだったので、雇用証明書を会社からもらってきてください」と伝えたと社協の担当者。

1 件 リツイートされました

続)雇用証明書の話はご本人も覚えてますが、「総合支援資金の申し込みができないような言い方を担当者がしていて、給料の前借が無理だと説明しても、しきりに“前借”の話をし、『所持金が底をついているので食料援助を』と頼んでも、『今日は無理です』と担当者から言われた」と同行した大家さん。

1 件 リツイートされました

続)「言った、言わない」の議論は不毛なので、私たちもそれ以上はよしましたが、とにかく社会福祉協議会(社協)の食料援助は受けられました。明日の派遣先見学で雇用契約書を交わした後、雇用証明書をもらい、社協で緊急小口資金の申し込みをすることになりました。

1 件 リツイートされました

続)当初は総合支援資金を申し込み、その貸し付けが約1カ月後になるので、それまでの繋ぎに、申し込み後1週間以内に貸付される緊急小口資金をと考えていたのですが、緊急小口資金は2カ月まで返済猶予があり、無理のな返済も可能というので、総合支援資金は申し込まず緊急小口資金だけにしました。

1 件 リツイートされました

続)今日の社会福祉協議会(社協)の担当者の話と、前回の社協でのやり取りに関するご本人や前回も同行した大家さんの受け止めに違いがあるのが、どうにも腑に落ちません。が、「言った、言わない」は言っても始まりません。前回は変更できない予定のため、私は同行できなかったのです。

1 件 リツイートされました

続)たしかに社会福祉協議会では、貸付の申し込みに必要な添付書類を受け取ってはいたのです。が、必要なのは、ご本人を安心させてあげる配慮。今回の件はしっかり今後に生かします。

1 件 リツイートされました

今日の午後は市議団会議で12月議会の一般質問のテーマを相談。渋沢議員のテーマはおおむね固まりました。私のテーマも…まあ、おおむね固まりつつあります。どこまで踏み込んで質問するか、求めるかは、もう少し詰めることにします。

1 件 リツイートされました

それにしても夜になるとめっきり冷え込んできます。カゼを引いて病院に行ったり寝込んだりしてる人もけっこういます。自分も気をつけよう。「解散・総選挙近し」が濃厚なのだから。


それにしても、質問がらみでやり取りをした課長補佐がなんだか、かなり疲れがたまってるようなのがとにかく気になります。職員削減を進め、反比例して仕事の量が増えてるのは明らか。国の制度改編で市町村の仕事がやたらに増えてますから。なんとかしなければと改めて実感。やっぱり打倒!安倍政権!

1 件 リツイートされました

もちろん、職員は削減から増員に転じなければなりません。日本共産党市議団はこれまで機会あるごとにその問題を指摘してきました。市長も、これ以上の職員削減はできない旨話しているのですが、増員が必要です。処遇改善もですが。がんばります!


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次