今日は午前10時半から市議会の会派代表者会議。議題は①政務活動費の監査についてと、②議員の期末手当(ボーナス)の支給について。11時半からは会派代表者と市長、教育長、副市長との情報交換会です。
午後6時半からは太田市議会主催の第1回報告会。午後からはその報告会の準備で会場の学習文化センターで準備。今日が初回なので準備に色々手間がかかります。議会主催の報告会は来年からは年2回開催の予定。来年はそんなに手間をかけずにやれる…といいなあ。
今日は毎週月曜定例で9月からR122・イオン前で続けている、韮川・休泊共産党後援会の消費税増税ストップ宣伝の日。午後3時半からですが、議会主催の報告会の準備で参加できません。先週からは秘密保護法、TPP、社会保障と憲法、労働法制の改悪、集団的自衛権の問題なども訴えてます。
今日の太田市議会主催の第1回報告会・意見交換会は177人のご参加をいただきました。初回とはいえ反省すべき点、教訓とすべき点も少なくありません。今後に生かし、次回はよりよいものにしなければと思いました。ご参加いただいたみなさんに心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。
秘密保護法案の骨格づくりにかかわった教授の暴言は、この法案が人権を無視し、差別を当然とするものであることを示しています。→“子が難病の原発職員は情報漏えいリスク高い”/身辺調査制度づくりで暴言、秘密保護法案にかかわった大学教授 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
問題の教授は社会保障審議会のメンバー。社会保障制度を審議する立場の人物が、難病患者や家族を「リスクのある類型」としたことは重大。→“子が難病の原発職員は情報漏えいリスク高い”/身辺調査制度づくりで暴言、秘密保護法案にかかわった大学教授 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
外国政府・国際機関には、秘密保護法案と同じ措置があれば、行政機関の長の判断で容易に提供可能。提供した情報の使用にも条件は示していません。→「特定秘密」国会・裁判所には厳しく制限/米国にはどんどん提供/日本版NSCと一体 「売国」的法案 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @nobukimiho @jal_kaikotekkai @watokota
政府自身、秘密保護法案は、米国との軍事情報共有を進めるための日本版NSC設置法案と「一体のもの」と述べています。→「特定秘密」国会・裁判所には厳しく制限/米国にはどんどん提供/日本版NSCと一体 「売国」的法案 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
ヨルダンが日仏合併企業でなくロシア国営企業を選んだ理由に、他国での実績、安全性の観点などを挙げ、入札参加企業に福島原発事故を考慮した設計を求めていたことなどを指摘。→原発輸出 世界は納得しない/ヨルダンの例示し笠井氏が批判 衆院外務委 jcp.or.jp/akahata/aik13/…
コメント