@37haruki_sub 沼津市の担当者からは、静浦小中一貫校は、学級規模の「適正化」をも目的に開校したものではないと説明がありましたが、今後は静浦小中一貫校の成果を踏まえ…(小中一貫校も)検討していくと説明がありました。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月28日 – 23:20
@37haruki_sub 沼津の問題ですから私がどうこう言う問題ではありませんね。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月28日 – 23:27
@37haruki_sub ただ、太田市でも市長が、児童・生徒の減っている小学校や中学校を編成して小中一貫校をつくりたいと言っています。でも、小中9年間を複式学級で過ごした私の経験からも今回の視察からも、学校の統廃合になる小中一貫校は避けるべきだと改めて感じました。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月28日 – 23:28
@d10wodan 同感です。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月28日 – 23:30
コメント