スポレク祭2日目。これから綱引きです。 pic.twitter.com/v4l0PwEALe
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月23日 – 13:20
@mizuno_masami 綱引き。鳥之郷対藪塚本町は2対0で鳥之郷勝利。なお韮川は初戦で宝泉に2対0で惜敗?しました。くやしい (>_pic.twitter.com/bePdo7tXWv
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月23日 – 14:17
@mizuno_masami 綱引き2回戦。宝泉が新田に2対0で勝利。 pic.twitter.com/bFBzLskoR6
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月23日 – 14:27
近所?かな?韮川駅のすぐそばにある太田動物専門学校で文化祭が開かれてたので寄ってみました。トリマーと看護師の2コースがあって、それぞれ2年間勉強するんだそうです。焼きそばと豚汁を買ってきました (^o^) pic.twitter.com/Piq86snJ8a
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2016年10月23日 – 15:53
(革新懇での発言で)野党共闘には妙味があります。ともにたたかうなかでお互いが変わるということです。私自身「民進党の中にも日本の前途を真剣に考えている立派な人がいる」と認識が変わりました。先方も「共産党もいいところがある」と見直した方もいるでしょう。連帯を育て良い日本をつくりたい。
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2016年10月23日 – 12:48
「新潟の勝利『共産と組むと票が逃げるは妄想』」。
新潟知事線の勝利の教訓は、互いを信頼し、敬意の気持ちを持って、心一つにたたかう《本気の共闘》をやったことにあります。その結果、無党派層はもとより、自民支持層まで米山支持が広がった。
asahi.com/articles/ASJBQ…— 志位和夫 (@shiikazuo) 2016年10月22日 – 19:29
「共産 志位氏 衆院選連携で一方的に候補者取り下げず」
参院選ではほとんどの1人区で候補者を降ろしたが、それは共闘を前進の軌道にのせるためだ。共闘は本来、相互的なもの。総選挙では共産党が一方的に候補者を降ろすことは全く考えていない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2016…— 志位和夫 (@shiikazuo) 2016年10月22日 – 18:06
沖縄での機動隊員の差別暴言は一隊員の問題ではない。安倍首相による米軍基地押しつけの異常な強権政治。暴言機動隊員を「ご苦労様」とねぎらう大阪府知事。これらの権力者たちの強権、差別姿勢が、暴言を引き起こした土壌にある。この腐った土壌を一掃し、人権・民主主義を大切にする社会をつくろう!
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2016年10月22日 – 10:11
(池袋の訴えで)新潟知事選で野党はなぜ勝ったか。一つは「原発再稼働は認めない」という県民の願いに応えた《大義の旗》を掲げたからです。もう一つは、野党と市民が、互いに信頼と敬意をもち、心一つにたたかう《本気の共闘》をやったからです。それが無党派層、自民支持層まで心を動かしたのです。
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2016年10月20日 – 19:56
米山隆一新新潟知事と森裕子参院議員が党本部にみえました。みんなで盛大な拍手と歓声でお迎えしました。「共闘はお互い信頼していることが重要です。素晴らしいたたかいができました」と米山さん。その通りです。相互に信頼する〈本気の共闘〉を! pic.twitter.com/25rOjdsQoZ
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2016年10月20日 – 15:00
山本農相、佐藤衆院議院運営委員長のパーティーで、「TPP協定案を強行採決するかどうかは佐藤氏が決める。だから私ははせ参じた」と。いったい何ということを言うのか。農相が強行採決を事実上けしかけるとは。政府、与党の驕り、ここにきわまれり。絶対に認められません!
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2016年10月19日 – 15:01
コメント