「赤旗8.24」映画監督山田洋次さん。
④ことから始まることを、ナチスのユダヤ人排斥の例を引くまでもなくぼくの世代は身にしみて知っているのです。差別され迫害された側の記憶はいつまでも消えないということを、戦後生まれの日本の政治家はよく考えなければいけない。そしてなぜ戦争をしたのか
NHK日曜討論で志位和夫共産党委員長「安倍外交」をどうみるか③ 第三は、アメリカ言いなり外交の矛盾が沖縄で吹き出している。沖縄県民の8割以上が反対し、名護市民が繰り返し4回も「ノー」の審判を下している名護市辺野古の新基地建設をごり押しするのは、民主主義の国家では許されません。
「赤旗8.24」映画監督山田洋次さん。
③ぼくまでが知っていて、それを当たり前のことのように考えていた。あの恥ずべき差別意識は、資料では残されていないし残しようもないけど、それがあの戦争の根底にあったことを、戦争は他民族に対する憎しみや差別視というおぞましい国民感情をあおり立てる
「赤旗8.24」映画監督山田洋次さん。
②ぼくは旧満州で戦前の軍国主義の教育をシャワーのように浴びながら育った世代です。あの頃の日本人は中国、朝鮮人たちに恐ろしいような差別意識を持っていた、中国の兵隊さんが殺されるのは当たり前だし朝鮮の娘さんが慰安婦になっていることは小学生の
「赤旗8.24」映画監督山田洋次さん。
①テレビで秘密保護法や集団的自衛権などのニュースを見ていると気持ちが暗くなるので切ってしまったりして。その後でまてよこういう市民の政治意識の衰えはこの国を昔の姿に引き戻そうとしている権力者たちに都合がいいのだろうななどと思い悩む暑い夏です。
日本の高校・大学の学費は世界一高い。4年前やっと高校無償化にふみだしたのに、安倍自民公明政権は高校無償制度をやめ所得制限を入れる法案を国会に提出した。日本共産党は無償制廃止に反対する。
日本共産党は「あなたの学びを社会全体で支えます」と高校生、大学生に言えるような国をつくりたい。
「河野談話」否定の議連 安倍政権に出身閣僚10氏/「慰安婦」問題 不誠実対応 背景に jcp.or.jp/akahata/aik14/…
@emiko0624 お節介なんて、とんでもありません (#^.^#) いつもお気づかいありがとうございます。今後ともよろしくお願いします m(__)m
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @gintatakamatu @mikiyakamiyoshi @zuvielessen
9月議会の報告ビラ・市議団ニュース141019水野版No17はここにあります。ぜひご覧ください。 onedrive.live.com/?cid=73DAD3557…
コメント