一般会計から国保会計への財政補てんを2016年度と同水準の4億円にすれば、新年度の国保税は値上げではなく1世帯約2,500円引き下げが可能。財政補てんをさらに2億3,500万円増やして6億3,500万円にすれば、1世帯1万円の引き下げが可能。
仮に財政補てんを1.5億円削減せず今年度並みの2.2億円にすれば、値上げは1世帯約3,000円。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月31日 – 07:13
ただでさえ県から市に求められる国保の事業費納付金が1憶円増えるのに、さらに一般会計から国保会計への財政補てんを1.5憶円削減するなどとんでもない。そんなことをしたら、今でも払いきれない人が増えている国保税を、もっと払いきれないものにしてしまう。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月31日 – 07:13
値上げして払いきれない人を増やすということは、ギリギリまで切り詰めてなんとか払おうと努力する人の負担をさらに重くすることにもなる。国保税が暮らしを破壊するなど絶対にあってはならない。
新年度の太田市の一般会計当初予算は797.5億円。6億3,500万円はその0.8%。20万円の家計に例えれば月々1,600円のやりくりと同じ。要は予算の使い方。これまで不要不急の公共事業にたっぷり予算=税金を使ってきて、いつかは誰もが入る国保の負担を減らすために使う予算がないとは言えないはずです。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月31日 – 07:14
【拡散希望】
劇団民藝2月公演「正造の石」公演公式Twitter、フォロワー大募集!!昨年末から始めましたが、お陰様で現在フォロワー294人。
300人も見えてきました!
公演初日まであと15日!
皆様!
応援の程、宜しくお願い申し上げます!— 劇団民藝2月公演「正造の石」 (@syozounoishi) 2019年1月31日 – 11:57
「赤旗が書くのは共産党のことだけ」って思ってませんか?そんなことはありません。
今日の2面ど真ん中。「立民・国民両党 勤労統計不正を追及」として、枝野代表、玉木代表の本会議質問を報じてる。その下は野党合同ヒアリング報道。
市民… twitter.com/i/web/status/1…
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) 2019年1月31日 – 09:02
第11回勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング pscp.tv/w/byJcZzF4bmpy…
— たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2019年1月31日 – 12:01
厚労省は2015年9月16日第6回毎月勤労統計の改善に関する検討会で示された報告書案でもローテンションサンプル(部分入れ替え)に否定的だった。しかしこの日の議事録が3年経っても公開されていない!議事録は既に作ってあり、後は委員に確… twitter.com/i/web/status/1…
— たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2019年1月31日 – 14:46
1ヶ月後10月16日の経済財政諮問会議での麻生大臣発言で厚労省は「屈服」し、ローテンションサンプルを採用。賃金かさ上げに向かっていく。公開されていない第4回から第6回の議事録公開を求めた。改ざんされてなければ良いのだが。 pic.twitter.com/C5dN0GKrMw
— たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2019年1月31日 – 14:46
@koma1950 年金はむしろ毎年削減ですからね。国保税も国がこの間削減し続けてきた国庫支出金を増やせば引き下げ可能ですから。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月31日 – 15:32
【富裕層・大企業税制】企業に対する税制は、収益力を高めより積極的に賃上げや設備投資を促す観点から取り組む。課税ベース拡大に財源をしっかり確保している。再分配機能の回復を図るため所得税の最高税率引き上げ、金融課税見直しも講じてきた。#志位VS安倍2019
— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) 2019年1月31日 – 15:31
【大軍拡計画は中止すべきだ】専守防衛は今後とも堅持する。広大な太平洋を含むわが国の海と空、隊員の安全をしっかり確保するためのもので自衛のための必要最小限度。F35は老朽化したF15の代替だ。老朽化放置は無責任。「浪費的爆買い」は的外れ。#志位VS安倍2019
— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) 2019年1月31日 – 15:33
@koma1950 兵器はローンを組んでまでアメリカから爆買いするのにです。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月31日 – 15:36
7年前から太田市が条例に違反してまで市の貯金=財政調整基金から私学GKAに貸し付けていた7.5億円。昨年11月1日に1.5億円が返済されたものの、返済期日が示されずにいた残り6億円が今月15日に返済されたとする報告が今日の市議会総… twitter.com/i/web/status/1…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月31日 – 15:46
返済されればよいというわけではない。条例違反の是正(全額返済)に、違反を認めてから4カ月もかかったのはなぜか。GKAが財務健全ならただちに是正(全額返済)できたはず。財務が健全ではない私学に財調から貸し付けたなら、条例だけではなく… twitter.com/i/web/status/1…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月31日 – 15:52
コメント