一般紙に折り込んだ12月議会の報告ビラを見た人から電話が。住宅リフォーム支援(補助)継続を求めた私の質問と、災害による改修工事に限りリフォーム支援の対象として新年度以降も継続するとの答弁を掲載した記事をそのお宅に来た業者さんに見せたら喜んでビラをもらって行ったとのこと。 [mb]
リフォーム支援(補助)(続)私のビラを業者さんにあげた人のお宅に、その後別の業者さんが来てビラの話をしたら、その業者さんからも「もらえますか」と言われたので、何枚かほしいとの電話でした。12月議会以前のビラも一緒に各10枚預かってもらいました。 [mb]
リフォーム支援(補助)(続)電話をくれた人は、「『こうやって一生懸命頑張ってくれてんだから、選挙で応援してやってね。共産党の水野さんだからね』と、よく頼んどいたからね」と。2月から赤旗日曜版もご購読いただくことになりました。Kさん。ホントにありがとうございます。 [mb]
なお住宅リフォーム補助は新年度から国の制度になり、当面3年間継続とされます。太田市長は1年おきの実施とし、新年度は廃止としてきましたが、国の補助となるなら市も当然継続しなけりゃなりません。業者さんの運動と共産党の地方議員団、国会議員団の連携で実った成果です。 [mb]
住宅リフォーム補助制度は、市内業者にリフォームを発注した市民に補助金を交付する制度。経済波及効果は20倍以上とされ、おそらく今では全国で1000くらいの自治体に広がってるはず。13年度の太田市では2億円の補助金で13億円以上のリフォーム工事が発注されてます。 [mb]
太田市では11年3月議会でリフォーム補助を提案した私に市長が「大変いい。新年度から実施したい」と答弁。3.11の東日本大震災で被害を受けた住宅の屋根の改修に対応するため前倒しで実施しました。太田市では補助金の6倍以上のリフォームが発注されてますが波及効果はそれ以上です。 [mb]
阿倍・自公政権による4月からの消費税増税は、国民から8兆円の所得を奪い中小企業の経営を脅かし、景気をさらに冷え込ませるもの。8兆円増税し大企業には減税含め5兆円ばらまきでは、ひとかけらの道理もなし。ところで太田市は4月から給食費を値上げ。便乗値上げとなってしまいます。 [mb]
太田市長は、消費税増税で市民に負担増がもたらされ、景気が冷え込み、中小企業が受ける打撃を緩和し、子育て世帯を応援したいとして、市内で使える15%のプレミアム金券を発行すると年明けから言明。市長!それなら給食費の値上げもやめましょうよ! [mb]
今晩は韮川地区社協の新年互礼会。各団体の代表が勢ぞろいして今年の抱負を語りました。
twitpic.com/dt493l
韮川地区社協の新年互礼会。カラオケ名人登場。トップバッターです (^-^)v
twitpic.com/dt49gd
韮川地区社協の新年互礼会。この方もカラオケ名人。熱唱しました >^_^<
twitpic.com/dt49so
先週に続き、酒井県議と一緒にブラック企業の実態を労働者から聞いてまわってます。聞けば聞くほど、いかにブラック企業が蔓延しているかがわかります。いや、蔓延ではなく、財界・大企業中心政治を強める阿倍・自公政権がのさばらせてるのです。労働基準監督官を思いきって増やさねば! [mb]
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @Revolutione9 @jcpsekineyuji @chibiroo
小泉政権は労基の監督官など公務員削減を加速しました。国民を守り景気回復を図るには公務員を減らしてはダメですね。 RT @nyanhositaro スゴぃいぃことを言う! @mizuno_masami:…ブラック企業…安倍・自公政権がのさばらせ…労働基準監督官を思いきって増やさねば
小泉純一郎が渋谷駅前でこう語っていた。「原発を除いて、ほかのさまざまな重要な問題は、誰が知事になってもたいした違いはない」さすがにシングルイシューを掲げ、その他の規制緩和で国民生活を壊しただけある。何も変わってない。反省がない。そして日本の文化人はまた騙される。
@SeiichiMizuno 都政を作る会の昨年の政策案です。公約ではありませんが、現場を反映し具体的で人の心を掴みます。宇都宮さんと考え方のベースをほぼ同じくしていますので選挙応援団、勝手連を増やすのに有効でしょうか?monique.at.webry.info/201401/article…
コメント