1月22日(火)のつぶやき
経済でも社会保障でも史上最低・最悪の政権はやっぱり外交でも同じです。道理を度外視しての「解決」など国益に反する。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月22日 – 09:23
@tann2009 まったくです。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月22日 – 09:29
どおりで朝のごあいさつ宣伝で指が痛くなったわけです。7時、8時台はマイナス何度だったんだろう。今朝はいつもよりスタートが遅れたら、いつもと違う人たちのクルマが通りました。当たり前ですが。知人も何人かいて手を振っていただきました。あ… twitter.com/i/web/status/1…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月22日 – 09:33
原発ゼロを掲げる城南信金も立派です。 twitter.com/masafumi_yoshi…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月22日 – 09:37
毎月勤労統計の不正調査の影響は、雇用保険の過少支給にとどまらない。同調査は政府の景気判断の根拠としても使われている。賃金が低く出る不正をこっそり「補正」したことで、賃金の伸び率が実際より高く出た。それが「消費税増税は可能」との判断の根拠だとしたら、増税そのものを見直す必要がある。
— 山下芳生 (@jcpyamashita) 2019年1月22日 – 00:33
これは、これまでの「2島先行返還論」とは大きく違い、2島の引き渡しで最終決着とする案で、「北方4島は日本固有の領土」としてきた方針の大転換です。4島に対する領有権の主張を取り下げ、ロシアの領有権を認めた上で、2島は譲ってくれと頭を… twitter.com/i/web/status/1…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2019年1月21日 – 06:26
原発関連廃止費用が14.7兆円。電力会社の資料からの計算。実際はもっとかかると専門家。原発が低コストなど真逆の空想。政府も電力会社も、廃止費用が恐ろしくて、古い原発を遮二無二動かしているとしか思えない。 世界から見放され、なお原… twitter.com/i/web/status/1…
— 増子典男 (@MasikoMm1nn1) 2019年1月22日 – 07:59
ビラの直しが必要になったわけですが…今日はもうおしまいです。明日にします。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2019年1月22日 – 22:40
コメント