1月2日(木)のつぶやき その2

自民幹事長、特定秘密を報道することで「大勢の人が死んだとなれば、それはどうだろう」。政府が秘密だとしても、それを報道することの是非は報道機関が主体的に判断する、それが報道の自由というものだ。権力者が「死んだらどうする」と自制を迫るというのは、事実上の恫喝で報道抑制をはかるものだ。

水野正己さんがリツイート | RT

与党税制改正大綱の逆立ち。
家計―消費税大増税、サラリーマン増税、軽自動車増税。
大企業―復興特別法人税廃止、「特区内」の設備投資・研究開発減税、大企業交際費減税、法人税引き下げ検討。
所得減少が続く家計から奪い、巨額の内部留保を抱える大企業にばらまく。暮らしも経済も壊す道です。

水野正己さんがリツイート | RT

「共謀罪」の創設が政権内で浮上というニュース。「五輪テロ対策」というが、デモをテロという勢力がこんな法律を手にしたら、市民団体などの活動が処罰対象にされる恐れがある。「通常国会には提出しない」というが、第一次安倍政権が「この法案は必要だ」と執念を燃やしたことを忘れてはなりません。

水野正己さんがリツイート | RT

沖縄県名護市長選挙の告示まで1カ月。4年前に当選した稲嶺市長の「辺野古に基地を作らせない」の主張は「オール沖縄」の声となった。強圧で基地建設を迫る安倍政権に対して、「国は嵐のように名護市民に襲いかかってくるだろうが決して負けない屈しない」と稲嶺さん。必勝へ私たちも全力をあげます!

水野正己さんがリツイート | RT

昨日、自民幹事長、「特定秘密」報道は、「抑制されるべき」であり「発表は罰せられる」と発言。その後「訂正」したが、デモをテロに例えた人物が、秘密報道への処罰を口にしたことは恐ろしい。人間の本音とは最初の発言に示されるもの。国民の基本的権利より、国家の秘密優先の暗黒政治は許せません!

水野正己さんがリツイート | RT

秘密保護法についての首相発言。
成立前ー「今回の議論も相当深まってきた」(4日) 。
成立後ー「もっと丁寧に時間をとって説明すべきだったと反省している」(9日)。
わずか数日で正反対の発言をするこの軽さ。無責任さ。
言葉だけの「反省」はたくさん。
「反省」するなら廃止すべきです!

水野正己さんがリツイート | RT

益川、白川両氏などノーベル賞受賞者を含む「特定秘密保護法に反対する学者の会」の賛同者が、成立後も広がり3511人に(10日現在)。5000人を目指すとのこと。「この運動が強行採決後を射程に活動を開始したことを私は重く見る」(内田樹氏)。日本の知識人の揺るぎない決意と良心を感じる。

水野正己さんがリツイート | RT

首相、「秘密が際限なく広がる、知る権利が奪われる、通常の生活が脅かされるということは、断じてありえない」。首相が、いくら「断じてありえない」と言おうと、法律そのものにはその保障はどこにもない。逆に危険が審議で明らかになった。根拠示さず言葉だけのゴマカシを言い募るのはやめるべきだ。

水野正己さんがリツイート | RT

共同の世論調査(%)。
秘密保護法―賛成24・9、反対60・3。
法律への不安―感じる70.8、感じない22・3。
法律の扱い―このまま施行9・4、修正54・1、廃止28・2。
内閣支持率47%に急落。
国民は危険を見抜いています。
47news.jp/47topics/e/248…

水野正己さんがリツイート | RT

年末からの志位さんのつぶやきを一気にRTしました。さすが志位さん。短い文章で的確に表現してます。見習わなきゃなあ (*^_^*)


なんだか暮れから左の肩が痛い。いわゆる“50肩”かな。安眠の湯か湯楽部にでも行ってくるか。


すでに日本共産党は国民政党です。 RT @forEvryHapier: JCP。今年こそ国民政党=政治する政党に変わる事を期待。(無理だろなぁ。) RT @mizuno_masami @shiikazuo 共同の世論調査(%)…ln.is/47news.jp/47to…


@forEvryHapier 妥協ではなく、国民多数の合意を得ながら、一歩一歩、現実政治を変えていこうというのが日本共産党の路線です。 [mb]


@forEvryHapier 妥協しようとすると、かつての社会党のように「アメリカ言いなり」の根源である安保条約も「財界・大企業中心」の象徴といえる消費税増税(97年の5%)も認めるような国民に対する裏切りを犯しますから。 [mb]


劇団「アドック」の情報です。私も観に行きたいです (#^.^#)→『新年明けましておめでとうございます。』 amba.to/1hhpL9y


昨日、今日と北海道時代の友人に電話。年賀状を出そうとしたものの、住所がわからず電話で聞きました。4年前の10月に引っ越してから転居先も連絡せず年賀状も出さずにいたため、年賀状が送り返されてしまってました。昨日電話した友人は今は旭川。今日電話した友人は今は札幌。懐かしかったなぁ。


これは便利です (*^_^*) JP(郵便局)のはがきデザインキットです。私も今年の年賀状はこれでつくりました。→1000種類以上の無料で使える年賀状素材が満載! 年賀状作りなら、郵便年賀.jp。 yubin-nenga.jp/design_kit/ #郵便年賀


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次