馬場シバザクラまつり
2012年4月22日に開かれた東長岡・馬場シバザクラまつりの写真です。
地域の雨水対策としてつくられた大谷幹線遊水地の春の除草作業後に毎年開かれます。もちろん私も除草作業に参加しました。除草作業は年3回行われます。
この遊水地がつくられる際に植えられたシバザクラにちなんでまつりが開かれるようになったそうです。
八木節音頭韮川愛好会や石原お囃子保存会、石原の踊り子さんたち、だんべぇ踊り韮川愛好会、石橋子どもお囃子保存会など毎年多彩な顔ぶれが出演し、地元の東長岡・馬場のお囃子保存会がトリをつとめます。
まつりの締めくくりはビンゴゲームにみんなが熱中します。
今回ははじめてフリーマーケットが出店されました。私もパーカーやカーテン、ホットプレートを買いました。
コメント