震災ボランティアの現場から‐前明和町議 早川元久さんのブログ記事
震災ボランティアの現場から
(前明和町議 早川元久さんのブログ記事)
10月7日、党群馬県東毛地区のボランティアが石巻市の仮設住宅前で、支援物資のお届け会。
10月7日、ギョウザの無料配布。(党群馬県東毛地区のボランティアが石巻市の仮設住宅前で)
10月8日、若林区の仮設住宅で支援物資のお届け会。(党の群馬県東毛地区と栃木県中部、南部地区のボランティア)
早川さんは先月9月の29日から今月10月の16日まで、党の仙台東ボランティアセンターに派遣されています。
同センターは、日本共産党の高見のりこ仙台市議が赤旗読者の方の経営するタバコ屋さんに間借りする形で運営されています。
以前は同じ店舗で燃料店も経営されていたそうですから、ボランティアセンターとして広さも十分あるようです。
本当に大変なときだからこそ、“絆”を大切にしなければと思います。
そして、復興財源に名を借りた、庶民増税と大企業・大金持ち減税など絶対に許してはならないと痛感しています。
早川さんの現地からのリポートです。
ぜひ、お読みいただきたいと思います。
[東日本大震災] ブログ村キーワード
全労連・労働相談ホットライン
無料法律・生活相談会
渋沢ゆきこ市議のブログ
あなたもやってみませんか? にほんブログ村 ←ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!
コメント