金山青年の家を廃止し、中島知久平邸交流センターをオープン‐太田市3月議会で反対討論

 太田市3月議会・本会議の最終日となった18日に、市の公共施設である金山青年の家の廃止議案と中島知久平邸交流センターをオープンする議案に対して私が行った反対討論の大要を掲載します。

[反対討論]
議案第32号
【太田市金山青年の家条例の廃止について】
議案第33号
【太田市地域交流センターの一部改正について】

 議案第32号は、金山青年の家を廃止しようとするものですが、すでに本市では、公民館5館を廃止しており、さらに、新田の体育館も廃止されていることを考えると、やはり賛成できるものではありません。

 また議案第33号は、富士重工の前身である中島飛行機の創業者である、故・中島知久平氏の邸宅、いわゆる「中島新邸」を「中島知久平邸地域交流センター」としてオープンさせ、その応接間を会議室として貸出すための条例改定とされます。

 一方で、年間7千人を超える人たちに利用されている、つまり親しまれている金山青年の家を廃止し、他方で、市民から切実に求められているとは言えない「中島新邸」を地域交流センターとしてオープンさせるのは、「中島新邸」の用地取得や修復に、これまで3億円を超える税金を投入していることを考えても、税金の使い方として、矛盾していると言わざるをえません。

 以上、「議案第32号」、「33号」における問題点を指摘して、反対討論を終わります。

[太田市] ブログ村キーワード 
全労連・労働相談ホットライン 
無料法律・生活相談会  
渋沢ゆきこ市議のブログ
 
たなはしせつ子 党群馬くらし・雇用対策委員長のブログ
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ 
あなたもやってみませんか? 
ブログ村 群馬情報 投票ボタンにほんブログ村 ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次