生活環境整備は住民要望に応えて対応を‐補正予算に質疑‐太田市9月議会

市議団ニュース水野版/No8/2012年10月28日

私は9月議会では補正予算についても質疑をしました。

防犯灯の新設予算は現在17の防犯協会支部に均等に配分されていますが、地域の実情にあわせて新設予算の増額や配分方法の改善が必要と提案しました。

市長は政策的に考えることも必要と答弁。つまり改善が必要と認めたことになります。

さらに私はカーブミラーの設置について、現在、袋小路では沿道に10戸以上がなければ設置できない規定があることを指摘。

駅周辺や住宅密集地などで通学路になっている場合などは沿道に10戸以上ない場合でもカーブミラーが必要な危険な場所もあり、規定の見直しが必要と求めました。

市長は、弾力的対応が必要なこともあると答えました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次