暮らし4月からこう変わる

[医療] ブログ村キーワード
[介護] ブログ村キーワード
[年金] ブログ村キーワード
[雇用] ブログ村キーワード
[子育て] ブログ村キーワード
[教育] ブログ村キーワード
[税制] ブログ村キーワード 

全労連・労働相談ホットライン(携帯HP)
無料法律・生活相談会(携帯blog) 
参院選 群馬選挙区予定候補 たなはし せつ子(携帯blog)
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯blog) 
日本共産党中央委員会(携帯HP)
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)

ブログ村 群馬情報 投票ボタン
にほんブログ村
地域ネット・ランキング投票ボタン
地域ネットランキング 

BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング
blogram投票ボタン
blogram ランキング参加中!
日記 BlogRanking 投票ボタン
日記@BlogRanking
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!

  4月から暮らしに関わる制度が変わります。
医療・介護、年金、雇用、子育て・教育、税制などさまざまな分野の制度が変わりま
す。

  3月31日付「しんぶん赤旗」の記事より、どんな制度がどう変わるのかをお伝えします。

暮らし
4月からこう変わる

2010年3月31日(水)「しんぶん赤旗」

 4月から、暮らしにかかわる制度が変わります。75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度の保険料が21都道府県で引き上げられるほか、国民年金保険料の引き上げ、健康保険料(税)の引き上げなど、負担増がのしかかります。

 鳩山政権は公約を破って後期高齢者医療制度の廃止を先送りしたうえ、保険料の引き上げを抑えるとの約束も反故(ほご)にしました。国民の反発は避けられません。

 子ども手当は、4月からの分が6月に支給されます。現在児童手当を受け取っていない人は申請が必要です。高校授業料無償化は、国民の長年の運動の成果です。しかし、子ども手当、高校授業料
無償化の財源にするため、庶民増税が抱きあわせです。増税は
来年1月以降にかかってきます。

変わる暮らしの制度



■関連キーワード

財政・税制
医療
年金
労働者・雇用


暮らし4月からこう変わる
2010年3月31日(水)「しんぶん赤旗」

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次