旧東小 学校法人に値引し貸付

貸付料 20年間で3,500万円も値引き

 市は今年4月の小中一貫・義務教育学校、北の杜学園の開校によって廃校となった旧東小学校の校舎と駐車場を今年10月から2041年9月末までの20年間、前橋市内の学校法人に貸し付けます。

 貸付料は、本来なら年額で税別280万8千円のところを税別で年額120万円に値引きするとされます。20年間の税込では、3,500万円以上も値引きすることになります。

 貸付の目的は、モノづくり推進のための外国人人材の育成とされますが、どう考えても、市民の利益につながるとは考えられません。

 なにより、旧東小学校の校舎や駐車場の活用というなら、コロナ対策としての、一日おき、クラスの半数ずつの分散登校ではない、毎日全員が登校する分散授業のための活用こそ求められます。コロナ対策上は、学校規模は少ないほうがよいことは明白です。しかも旧東小学校を活用した分散授業には教員の増員はほぼ不要です。

 24日の本会議では、旧東小の減額貸付には日本共産党とともに立憲民主党の神谷大輔市議も反対しました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次