人間らしく働けるルールを!‐労働者派遣法改悪‐そのとき日本共産党は‐日本共産党HP
[雇用] ブログ村キーワード
[労組] ブログ村キーワード
[日本共産党] ブログ村キーワード
無料法律・生活相談会(携帯HP)
日時、会場など詳細はこちらから
日本共産党中央委員会(携帯HP)
景気悪化打開、派遣切り、期間工切りなど雇用問題、その他暮らしにかかわるあらゆる政策はこちらから
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP)はこちらから
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)
「こんな社会おかしい」「平和な世界を」──あなたの思いを日本共産党といっしょに実現しませんか?
ケータイやパソコンでできることから、いっしょに行動することま
で。世の中をかえる活動にいっしょにとりくみましょう。
人間らしく働けるルールを
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
blogram ランキング参加中!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!
「貧困と『労働者の使い捨て』をゆるさない」「労働者派遣法の抜本改正を」――この声と運動・連帯の輪が広がっています。
いまや働く人の3人に1人、若者・女性の2人に1人が非正規雇用。どうしてこんな状況になったのでしょうか。どうしたらこんな状況を変えられるのでしょうか。
日本共産党中央委員会HPより、雇用の安定化をはかり、貧困をなくすための日本共産党の政策をお伝えします。
そのとき日本共産党は
労働者派遣法改悪
決定的場面 1999年6月29日
市田忠義議員(現党書記局長)は、反対討論で4つの理由(下記)をあげ、派遣労働者保護法案こそ必要と主張しました。
●「派遣の対象業務の拡大は大量の低賃金、無権利の労働者をつくりださざるをえない」
●「常用労働者の派遣労働者への置きかえが加速する」
●「派遣労働者の保護にかかわる規定が不十分である」
●「請負という名で大規模に派遣労働者化がすすめられている実態について有効な措置を講じていない」
■決定的場面と日本共産党■
派遣労働「原則自由化」に唯一反対
不安定雇用是正のたたかいはげます
日雇い派遣、偽装請負、ワーキングプア―。なぜこんな非人間的な労働が広がったのか。きっかけになったのが一九九九年の労働者派遣法の大改悪です。こ
のとき他党がみな賛成するなかで、今日の深刻な事態を予測して反対の論戦を展開したのが日本共産党でした。当時は孤立したたたかいに見えましたが、政府も与野党もこぞって派遣法の改正を言い出しているいま、ここまで状況を動かした「決定的な場面」として光っています。→続きを読む
雇用問題と日本共産党(携帯HP)
志位委員長の質問(携帯HP)
雇用QandA(携帯HP)
●「国民が主人公」の新しい日本を
――総選挙政策(携帯HP)
■志位委員長の派遣問題国会質問■
2008年10月7日
派遣労働者の使いすての実態をただす
衆院予算委員会
日本共産党の志位和夫委員長は10月7日、衆院予算委員会で質問に立ち、日本を代表する大企業が労働者をモノのように使い捨てにする一方で、違法行為によって派遣労働を永久に続けようとしている実態を生々しく告発し、違法行為の一掃と労働者派遣法の抜本改正を迫りました。志位氏の追及に、与党議員も身を乗り出すように聞き入り、委員会室がたびたび静まり返るなか、麻生太郎首相も一定の前向き答弁をせざるをえませんでした。(→記事続き)
【テキスト】
人間“使い捨て”の大企業の横暴
政治の責任かけてただせ
衆院予算委 志位委員長の質問
2008年2月8日
派遣法改正し“労働者保護法に”
衆院予算委員会
【YouTube / JCPmovie】
労働者派遣法を派遣労働者保護法へと抜本改正します
日本共産党の立法提案
2008年4月10日 日本共産党国会議員団
2008総選挙政策 各分野の政策
【1】労働・雇用――人間らしく働けるルールを確立します
【特集】
若者に仕事を
コメント