リフォーム支援再開‐より高い経済効果をもたらすため制度の改善を‐太田市3月議会で総括質疑

市議団ニュース水野版/No11/2013年4月7 
市議団ニュース渋沢版/No9/2013年4月7日 

ブロック塀など外構工事も対象に
耐震改修補助など他の制度との
併用も可能にすべき

安全・安心のまちづくりにも有効

  3月議会の予算に対する総括質疑で私は、市が新年度に再開する住宅リフォーム支援事業について質問。安全・安心のまちづくりにも有効であり、より高い経済波及効果をもたらすためにも、ブロック塀など外構工事も対象とし、耐震改修補助など他の制度との併用も可能にすべきと提案し、市長の考えをただしました。

  私は、一昨年の東日本大震災で倒壊あるいは亀裂が入り危険な状態になった大谷石のブロック塀が市内でも少なくなかったことを強調し、昨年9月議会で対象工事の拡大を提案した私の質問に市長も「良い考え」と答弁したことを指摘。

  2011年6月議会でも、住宅耐震化を推進するため補助の拡大を提案した私の質問に市長が、「耐震化目標を引き上げたい」と答え、補助の拡大も検討すると答えていたことを指摘し、市長に迫りました。

  しかし市長は、「みんなで決めたこと」と答弁。対象工事の拡大も他の補助制度との併用も考えないという答弁に終始しました。

[太田市] ブログ村キーワード 
全労連・労働相談ホットライン 
無料法律・生活相談会  
渋沢ゆきこ市議のブログ
 
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ 
あなたもやってみませんか? 
ブログ村 群馬情報 投票ボタンにほんブログ村 ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次