マイナンバー スマートインター 北口美術館・図書館 日本共産党が4議案に反対‐太田市12月議会
●市議団ニュース水野版/No22/2016年1月24日
●市議団ニュース渋沢版/No10/2016年1月24日
●太田市議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ
本会議での質問や討論など録画映像が視聴できます。
12月議会では、マイナンバー運用のための2議案や市道路線認定、12月補正予算など4議案を日本共産党市議団以外の賛成で可決。党市議団が質疑や討論で明らかにした問題は次のとおりです。
プライバシーを危機にさらす
マイナンバー
12月議会で可決されたのは、マイナンバー運用のための手続き条例制定と市税関係書類へのマイナンバーや法人番号の記載を義務付ける条例改定。
「漏れない」とされた年金情報が漏れたように、これらの条例でも9月議会で改定された個人情報保護条例(党市議団以外の賛成で可決)でも、マイナンバーの運用で個人情報保護は完全に保障されないのが実態です。
なお内閣府や国税庁、厚生労働省は昨年10月の全国中小業者団体連絡会との交渉で、マイナンバーの記載がなくても書類は受理され行政手続きで不利益はないと回答しています。
スマートインター建設に伴い
市道路線認定
今回の市道路線認定は、11kmしか離れていない太田桐生インターチェンジ(IC)と藪塚ICの間に20億5千万円(うち市負担は4億7千万円)を投入するスマートICの建設に伴い建設・整備された市道を新たに認定するもので、不要不急の公共事業のための市道路線の認定と言えます。
北口美術館・図書館
駐車場追加に251万円を補正増
12月補正予算には、市が太田駅北口に建設中の美術館・図書館に駐車場を追加するための設計業務委託料251万円の補正増などが計上されています。
[太田市] ブログ村キーワード
全労連・労働相談ホットライン
無料法律・生活相談会
渋沢ゆきこ市議のブログ
たなはしせつ子 党群馬くらし・雇用対策委員長のブログ
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ
あなたもやってみませんか? にほんブログ村 ←ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!
コメント