サンダーズ応援や花火よりコロナ対策強化を

補正予算でサンダーズ応援や花火

「さよならコロナ 新たな未来へ」花火に1,621万円

 市は12月29日午後5時30分から渡良瀬スポーツ広場で、「さよならコロナ 新たな未来へ」と銘打ち、花火4,000発を打ち上げます。事業費1,621万円は全額が税金からの支出で寄附はなく、事業費のうち621万円を国にコロナ交付金として申請するとされます。

 しかし国のコロナ交付金は本来、花火のようなイベントに使うべきものではなく、感染拡大防止のための大規模検査や補償・給付、医療機関や介護・保育・福祉事業所への支援など本来のコロナ対策に使うべきものです。

チケット購入・バス代補助に4,000万円

 市はさらに4,000万円をかけ、プロバスケットボールチーム、群馬クレインサンダーズの試合を観戦する子ども達を対象に、チケット購入やサンダーズの試合を観戦するためのバス代などの補助も計画。

 花火もチケット購入・バス代補助も補正予算が12月議会で日本共産党以外の議員によって可決されました。

 花火やサンダーズ応援では、コロナで困っている市民や業者を救えません。今の市に切実に求められるのは、大規模検査や補償・給付、医療、介護、保育、福祉事業への支援などコロナ対策の抜本的強化です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次