クルマがなくても暮らせる太田に

クルマがなくても暮らせる太田に(PDF)

 「運転免許がないと病院や買い物にも行けない」という声が上がっています。クルマがなくても暮らせる太田に変えるため、みなさんと力を合わせてがんばります。

タクシー券を高齢者にも
障がい者タクシー券は枚数増を

 県内では前橋市が最大年70回分、渋川市が年48枚に加え買い物代行に利用できるおつかいタクシー券を年6枚、伊勢崎市が年24枚、館林市が年36枚と別に運転免許返納時に24枚など、複数の市町村がクルマに乗れない高齢者にタクシー券を発行しています。
 太田市でも高齢者にタクシー券を発行し、障がい者へのタクシー券も枚数を増やします。

おうかがい市バスは介護1以上も乗れるように
路線バスは拡充を

 「予約が取れない」「要介護1以上は乗れない」など改善を求める声が上っているおうかがい市バス。バスの台数を増やし、介護1以上でも乗れるように拡充します。
 路線バスも台数を増やし、路線増、増便、バス停増など利便性を高めます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次