イノシシ・ハクビシン・野良犬・野良猫対策の強化を‐9月議会で一般質問

捕獲オリを増やし
ワナ猟免許の保有者増員を

太田市9月議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ
 本会議での質問や討論など録画映像が視聴できます。

 9月議会では、有害鳥獣や野良犬、野良猫対策の強化についても一般質問。捕獲檻がイノシシ用で市保有が73台、民間ゴルフ場保有が9台、藪塚地区の被害住民の保有が4台であり、ハクビシン用では市保有が34台であることを明らかにしました。

相談からオリ設置まで3カ月
犬・猫の避妊手術代補助
オスの対象化を

 そのうえで、市が被害相談を受けて捕獲檻を設置するまでにイノシシでは、昨年度までは3カ月ほどかかっていたこと、ハクビシンでも相当の期間がかかり、順番待ちの状況が続いていること、檻の設置に必要なわな猟免許の保有者は猟友会員で20人、被害住民の中で35人であることも明らかにし、わな猟免許保有者の増員と檻の保有台数増を要求。野良犬、野良猫対策としては、市の避妊手術補助の対象を、現在のメスのみからオスも対象とすることなどを求めました。

捕獲オリの新規購入
今年度はイノシシ用10台
ハクビシン用も10台
ワナ猟免許の保有者増員も

 農政部長は、檻では年度内にイノシシ用とハクビシン用を各10台購入し、来年度以降も5~10台を計画的に購入したいと答弁。わな猟免許保有者の増員では、イノシシ被害発生地区住民の中から、年間10~15人の増員を図りたいと答えました。

 市長は、避妊手術代補助の対象拡大については、市だけでは対応できないテーマであるとして、保健所とも協議して考えたいと答えました。

[太田市] ブログ村キーワード
全労連・労働相談ホットライン
無料法律・生活相談会
渋沢ゆきこ市議のブログ

たなはしせつ子 党群馬くらし・雇用対策委員長のブログ
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ
あなたもやってみませんか?
ブログ村 群馬情報 投票ボタンにほんブログ村 ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次