おおた派遣村/明日28日開村
無料法律・生活相談会(携帯HP)
[派遣村] ブログ村キーワード
おおた派遣村
明日28日開村
blogram ランキング参加中!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
よろしかったら、ぜひクリックをお願いします!
[雇用] ブログ村キーワード
[労組] ブログ村キーワード
いよいよ明日28日(日)おおた派遣村(同実行委員会主催)が開村されます。
同実行委では、これまで多くのボランティアや寺院、教会、公民館、図書館など公共施設、コンビニ、飲食店、ネットカフェ、個人宅などの協力を得ながら、市内や隣接する大泉町にポスターをはりだし、案内ビラを配布してきました。
また、これまでの見回り・案内活動によって、すでに4人のホームレスの生活保護申請を援助。うち3人は救急車を要請して病院に搬送しています。
さらに別の1人は、市内のビジネスホテル経営者の申し出によって、そのホテルに4泊した後、市内の救護施設に入所しています。
私は、この記事を書く前の午後10時半ごろ、明日の派遣村の会場となる天神公園を見回ってきましたが、ベンチで休んでいたホームレスの男性(60歳)から話を聞くことができました。
その男性は「明日は派遣村があると聞いて、2日前からここに来た。とにかく働きたい。そしてちゃんとしたものを食べたい」と訴えました。その男性はまた「明日の派遣村はホームレス仲間の間で話題になっている」とも話していました。
多くの人たちを助けたい
明日は、外国人失業者の多い太田市、大泉町という事情から、通訳のボランティアも10人ほど来てくれることになっています。提供する食糧や衣類・下着を準備し、労働・生活保護相談の担当者も一定数待機する体制です。
また太田市役所や市社会福祉協議会(市社協)の協力を得て、通常なら日曜は窓口業務を行わない市の生活保護担当のケースワーカー(市職員)や緊急食糧援助(提供)や緊急離職者生活資金(1口5万円、2口まで貸付)の窓口となる市社協も必要な体制(休日出勤)で対応してくれることになっています。
しかし明日
は、どれだけたくさんの人が派遣村を訪れるのか見当もつきません。仕事のない人、住む家のない人、お金のない人、食べ物のない人…。とにかくいまは、こうした人たちにできるだけの援助をするために精一杯の手立てをつくすことを考えるのみです。
明日もまた、ボランティアと募金へのご協力を、多くの人たちにお願いしたいと思います。よろしくお願いします。
【当日のご案内】
7時30分 実行委員 集合
9時00分 ボランティア受付開始
10時00分 おおた派遣村 開村
6月27日(土)準備・地域宣伝・見回り
10時00~12時00分/13時30分~16時00分
ボランティア・募金にご協力をお願いします
おおた派遣村
と き:2009年6月28日(日)
10:00~16:00
ところ:太田市天神公園
「おおた派遣村」実行委員会
【呼びかけ人】
斎藤 匠(弁護士・自由法曹団)
鳥居勝彦(医師・太田協立病院院長)
山崎克己(太田市社会保障推進協議会会長)
吉田欣司(牧師・福音伝道教団太田キリスト教会)
吉田秀司(太田労組会議議長)
お問合せ: 電話 090-2917-8188
FAX : 0276-48-5288
メール otahakenmura@yahoo.co.jp
カンパにご協力ください。お振込みは「ゆうちょ銀行」の次の口座へ。
【店名】〇四八 【店番】048 【預金種目】普通預金
【口座番号】2094782
【口座名】おおた派遣村実行委員会
コメント