おおた派遣村ニュース/第6号
無料法律・生活相談会(携帯HP) 広がる地域行動
日時、会場など詳細はこちらから
日本共産党中央委員会(携帯HP)
景気悪化打開、派遣切り、期間工切りなど雇用問題、その他暮らしにかかわるあらゆる政策はこちらから
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP)はこちらから
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)
「こんな社会おかしい」「平和な世界を」──あなたの思いを日本共産党といっしょに実現しませんか?
ケータイやパソコンでできることから、いっしょに行動することまで。世の中をかえる活動にいっしょにとりくみましょう。
[派遣村] ブログ村キーワード
blogram ランキング参加中!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!
[雇用] ブログ村キーワード
[労組] ブログ村キーワード
おおた派遣村ニュース/2009年6月23日/第6号をUPします。
いのち・くらし・雇用
無料なんでも相談会
6月28日開催
生きづらい現実
だからこそ派遣村
6月28日に開催される「おおた派遣村」の取り組み・準備などをお知らせしています。
呼びかけ人や実行委員、ボランティアのみなさんの奮闘ぶりがビラに掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
おおた派遣村ニュース/第6号
六月二十八日の「おおた派遣村」開村に向けて毎週末、地域での宣伝・対話・見回り活動を展開しています。第二回(六月十三・十四・十五日)、第三回(同十九・二〇・二一日)の行動では、のべ二〇人が参加。ハローワークや図書館、学習センターをはじめ多くの公共施設や地域の商店・コンビニあわせて四〇箇所以上を巡りました。
共感や応援の声
「素晴らしい取り組みですね」とポスターを張ってくれた店長さん。この頃はホームレスの方に賞味期限の切れていないパンを提供していたといいます。また「うちの二人の孫も派遣切りにあったんだよ」とポスターを手に話してくれたコインランドリーの店長さんもいました。
今回の行動の中でも、困難な生活を送る何人もの方と
出逢いました。
ハローワーク前で胸の痛む現実
【Eさん(四〇代男性)】
土曜日の午後、ハローワークの前で座り込んでいたEさん。この一週間、何も食べておらず空腹で動けなくなってしまった、と。名古屋から仕事を探して転々として太田に辿り着いたけれど仕事がなく、現在は派遣会社の寮で暮らしているが、そこも六月末には退去しなければならない。「寮には自分みたいな人がまだ何人もいる」と……。
まだまだ多くの困難が
【Fさん(三〇代男性)】
日中、市民会館の公園で出会ったFさん。現在の所持金は五円、食事もまともに取れておらず、宿も無くそこで野宿生活。「夜一一時過ぎればまだ何人も集まってくる」と……。
私たちが毎日の日常を過ごしているこの町・生活空間に、私たちの目に見えていないだけで気付かない所でまだまだ、困難を抱える人達の生活があることを思い知らされました。
私たちの地域・社会、そこから生み出されている現実の問題に、地域のみんなで一緒に向き合いたい。私たちはそんな思いでいます。
六月二八日、「おおた派遣村」へ、天神公園へ、みなさんがお越しになることを心よりお待ちしています。
【当日のご案内】
6月28日 おおた派遣村【浜町・天神公園】
7時30分 実行委員 集合
9時00分 ボランティア受付開始
10時00分 おおた派遣村 開村
6月27日(土)準備・地域宣伝・見回り
10時00~12時00分/13時30分~16時00分
ボランティア・募金にご協力をお願いします
地域宣伝・見回り行動
■派遣切りに遭った方々の現状を把握したい
■生活困難な方々へ派遣村の開村を知らせたい
■多くの市民の協力を募りたい
支援相談・食糧援助
■生活困難な方々へ緊急の支援をしたい
多くのみなさんのご協力をお願いします
おおた派遣村
と き:2009年6月28日(日)
10:00~16:00
ところ:太田市天神公園
「おおた派遣村」実行委員会
【呼びかけ人】
斎藤 匠(弁護士・自由法曹団)
鳥居勝彦(医師・太田協立病院院長)
山崎克己(太田市社会保障推進協議会会長)
吉田欣司(牧師・福音伝道教団太田キリスト教会)
吉田秀司(太田労組会議議長)
お問合せ: 電話 090-2917-8188
FAX : 0276-48-5288
メール otahakenmura@yahoo.co.jp
カンパにご協力ください。お振込みは「ゆうちょ銀行」の次の口座へ。
【店名】〇四八 【店番】048 【預金種目】普通預金
【口座番号】2094782
【口座名】おおた派遣村実行委員会
※ビラのアップロード方法を変更しました。
これまでは、Googleドキュメントにアップロードしていましたが、これからは、面倒なIDの取得が不要なAdobe Acrobat.com にアップロードします。
ぜひ、ご覧ください。
※リンクしたビラ(PDFファイル)を閲覧するためには、最新版の Adobe Flash Player(バージョン 10.0.22.87)のインストールが必要になります。
下記のページから最新版の Adobe Flash Player(バージョン 10.0.22.87)をインストールできます。
Adobe Flash Player(バージョン 10.0.22.87)インストールページ
※なお、ビラのリンク先はPC用ページですので、携帯ではお読みいただくことができません。ご了承いただきたいと思います。
コメント